1135689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年09月30日
XML
早いもので、東京に帰任してからそろそろ1ケ月が経過しようとている。引越しもたまには気分転換でいいものだが、こう頻繁だと消耗と疲弊の方が勝ってしまう。改めてカウントしてみたら、ここ10年で「8回」も引越しをしている!!もうワケわかりませんの世界。朝起きたとき、はて?ここはどこだっけ?とマジメにわからなくなることすらある。

その中でもイタいのはやはり「出費」で、業務での異動であればある程度の費用は会社負担ではあるのだが、それ以外にも請求できない大小の出費はなかなか馬鹿にならない。それに、こう頻繁だと窮乏生活の中でちまちま貯めたお金など、瞬間風速でふっとんでしまう。

今回は特にダメージが大きかったのは、「オリちゃん」の幼稚園の費用で、東京は名古屋に比べてメチャクチャ高い(怒)!!結局1学期しか行かなかった名古屋での入園費や諸道具代がほぼ「捨て金」になってしまったのも腹立つ。このために9月の家計は相当に厳しかった。うちの場合仕方ないのだが、こりゃ世の中に単身赴任のリーマンが多いのもムリがないよね。

結局今年の「夏休み」も例年通り「帰任準備の出張」と「引越し」できれいさっぱり消滅してしまったが、そんなこんなの出費でとても家族5人分の行楽費が捻出できる状態でもないので、夏休みがなかったのが却ってラッキーと思えるほど(涙)。





このようにおとーさんが四苦八苦している状態ではあるが、ハーフっこたちは新しい住まいがとても気に入っているもよう。

newh0


周辺は交通も買い物もとても便利だし、徒歩数分のところに有名なお寺があって、とても環境がよろしい。

newh4

特に気持ちがよいのが、観光客がほぼ去った夕暮れ時の境内を散歩することで、夕刻六時の晩鐘を聞くと、イライラした気持ちも一気に穏やかで平静になる。自宅でも鐘の音はよく聞こえてくるが、日本人に生まれてよかったなあとしみじみ思うひとときである。

newh2

名古屋赴任前にも近辺に住んでいたので、「ジェーンさん」にとってはこのお寺は「庭」みたいなものである。境内を一緒に散歩していると、2年前から顔見知りだった地元のひとたちが「あれー!?しばらく顔見なかったけどどうしてたのー?」「クニに帰っちゃったのかと思ったよー!」と声をかけてくる。もちろんわたしでなくジェーンさんにだが・・・(汗)。

newh1



いやはや、もう会社の言いなりであっちこっち飛ばされるのはもうやめにしよう。次は毅然とお断りすることにする!!
・・・なんて言ってる間に、既に日本でもタイでもない国の名前がちらほらと聞こえてくるのだが・・・(恐)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月01日 01時29分20秒
コメント(10) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.