1135717 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月01日
XML

ここ数年というもの、リーマンショックに端を発して、円高、タイの騒乱・東日本大震災・タイの洪水と、公私双方で甚大な影響を被る出来事が間断なく続いています。あっしのような世の末端の小僧でも、これらの事変の度に積み重ねてきた仕事がリセットされちまってるような状況です。今年こそはそろそろ風向きが変わらんものかなと願うばかりですが、そんなことを言ってるバヤイではなく、逆風でもびくともせんような体力をつけるべきですね!はいっ。


そこで、年の初めの気合注入!ってことで、「除夜の鐘」をついてきました。


3年前も同じ寺で家族揃って撞いたのですが、あれから家族が2人も増えちまってるんですから、逆風が吹き荒れる中で、我が家もやることはやっとりますな・・・(汗)


3年前に爆睡しちまって楽しみにしていた「鐘つき」を夢うつつの中で過ごしてしまった「オリーブさん」(4歳)ですが、今回は昼間から気合十分で、「ジェーンさん」の「おせち」の仕込みにも積極的に参加しておりました。


joya0


新戦力の「IKKIくん」(1歳)は、得意技の「愛想笑い」をキメまくって、こちらは余裕の表情です。


joya1


さて、除夜の鐘をつくためには、23時の「整理券争奪戦」に勝たなくてはいけません。「紅白」なんぞを見ている場合ではありません。AKBだのガガだのは全くどーでもえーのです。ノー眼中ですワ。それでも、最愛のスンヨンちゃまだけは絶対に見逃したくない。韓流云々は全く無関係に、あっしはスンヨンちゃまだけはダメなんです。許してください。もうヨメにしてもいいぐらいです。スンヨンちゃましか見えないから、KARAの他メンバがどんな顔かも知らないし、そもそもKARAが何人かもはっきり知らないほどの一途さなんだワ。なので、スンヨンちゃまの出番をしっかり見届けてから、赤子を抱えて近所の「お寺」にダッシュです。


幸いあっしはかなり出足の早い方でしたが、しばらくすると長蛇の列になりました。


joya3



ゲットしたのは「26番」の札。今年のラッキーナンバーにケテーイ!!


joya4


列に並んでいるときから、露店のたこ焼きやフランクフルトをガッツのある食い方で気合を入れまくっていた「オリさん」ですが、0時を待つことなく「沈没」・・・。こうなると揺すろうが平手打ちしようと目覚めることはありません。「3年前のリベンジ」に失敗し、朝に起きてきたら激怒して泣き叫ぶことでしょう(涙)


joya5


このお寺では「0時」の時報と同時に1回目の鐘が響きわたります。自宅にいても鐘の音は聞こえてくるのですが、間近で聞くと凄い迫力です。鐘楼に登って至近で鐘の音を浴びて、恐らくあっしに取り憑いていた悪霊邪鬼の類は、ことごとく退散しちまったことでしょう。


joya6


悪霊も裸足で逃げるほどの鐘楼の轟音の中でも、結局沈没した「オリさん」が目覚めることはありません。いつも思うが、こいつは大物だわ。物の怪など寄せつけん強大なパワーを持っておるようですワ。



さてさて、今年のスタートとしては幸先よし!


今年もみんなで奮闘して、日本とタイの両国を盛り上げていきましょうYA!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月01日 02時29分15秒
コメント(14) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.