478264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

徒然萬成

徒然萬成

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.29
XML
テーマ:京都。(6079)
カテゴリ:国内旅行

かたい話が続いていたので、一息入れます。

学問の神様で有名な北野天満宮。菅原道真がまつられています。
その境内地にある御土居の紅葉の写真を。

御土居とは、豊臣秀吉によって作られた京都を囲む土塁のこと。
防御のためですね。

歴史的には、御土居の内側を洛中、外側を洛外と呼んだとされています。
今の京都の地図では分からないですね。

この北野天満宮付近には、その御土居が残っています。



北野天満宮は、梅と紅葉が有名です。

茶菓子付きとはいえ、600円の紅葉入場料が妥当かどうかはよく分かりませんが、一度は散策してみる価値はあると思いました。


北野天満宮1

御土居を登ったあたり。



北野天満宮2

土塁であることがわかりますか。



北野天満宮3

御土居を降りた外側です。川が堀の代わりになっています。



北野天満宮4

きれいです。



北野天満宮5

御土居を降りたところにかかる橋です。

数百メートルほど紅葉の遊歩道があります。


きれいな景色は心が和みます。

このような景色を守り続けたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.29 22:30:43
コメント(2) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.