1201758 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美作(みまさか)

美作(みまさか)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

美作浪人

美作浪人

Calendar

Favorite Blog

Comments

ミリオン@ Re:雨の日 犬の散歩(12/26) New! こんばんは。 犬の散歩は楽しいですね。大…
ミリオン@ Re:年賀状作りは大変(12/25) こんにちは。 クリスマスは楽しいですね。…
ミリオン@ Re:「ちいさい“っ”」のこと(12/24) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:「美作」終了宣言(03/21) こんにちは。僕は松本穣と言います。滋賀…
佐護誉@ Re:鈴ヶ森刑場跡(01/17) 佐護誉 若井研治

Freepage List

Headline News

2009.12.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今日は、今年最後の燃えるゴミを出す日だったので、ゴミをたくさん出して、ゴミ集めが来てから、電球を買いに新宿に出ました。
 電球を買ってから、迷っていたのですが、来年も同じようにつけようと思った、日記のリーフレットを買いに、デパートの文具売場に行きました。でももう時期はずれになったのか、あいにくありませんでした。10月から売っていましたからね。
 それで、隣のデパートへ行ってみたら、そこには、ありました。
 そしてその隣で、年末催し物として古本市をしていました。
 本格的な古本屋さんが集まっての市でした。少しだけ見ようと思ったのですが、ついつい時間をとってしまいました。
 最近の私の関心は「江戸」と、「美術」のことです。
 どちらもたくさんの本があります。
 「江戸」はできるだけ東京、特に新宿が出ているものに限定しています。
 「美術」は、主として、高階秀爾氏の本を読んでいます。
 どちらにしても、いまごろ、という思いです。
 もっと早くから勉強しておけばよかったのにとつくづく思います。
 遅すぎますが、いつだって、今が一番若いのですから、勉強したときにすれば良いと思うようにしています。
 今日買ったのは、高階秀爾著「ゴッホの眼」です。1988年の発行でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.29 22:56:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.