1622194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年06月11日
XML
カテゴリ:農的生活行為

コケはなぜに美しい (NHK出版新書 588 588) [ 大石 善隆 ]

先日読んだ、
「生態学者の目のツケドコロ」で、道端に苔が生えているのはすんごい珍しいことで、
環境的に恵まれている云々、。という記述があって、あたしは、ずうっとコケが道端に生えているのは当たり前、と思ってきたので、そうか。と、思い、
また、かねてより、この道端のコケの美しさに見惚れていたし、撮影しようと思った、のでした。










地を這い、コケの写真を撮っていると、空中に浮かぶミノムシ。地上70センチで、びょんびょんしている。上を見ても、取りつく枝とかはないところだ。
お前は一体どこから来たの?と聞いてみたが、答えない。



緑酣の里山である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月11日 08時48分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[農的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.