1498358 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雨釣の釣り日記

雨釣の釣り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 15, 2024
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昼は初夏の気温に上がっても朝は気温が下がっているし、風も強い日が多い。海水温はかなり上昇してきたが、コッパグレ釣りは失速している。
 14日は西浦で釣ってみたがさっぱりだった。目は浮きを見ているが、何時もセミが鳴いているような耳鳴りを押しのけて、周囲の山から甲高いホトトギスの鳴き声が響いた。例年より少し遅れてやって来たようだ。
 釣れぬままに早々に竿を畳んで帰途に就く道中、ホトトギスがやって来たら卯の花を見ないとと思って寄り道した。

14日

日の出前の今津湾。ヴィーナスの帯と呼ばれる地球影の空とそれを移す水面。

嘴が黒いダイサギが漁をしている























ミサゴ



アオサギ







スナガニが活動を始めた

オキアサリが打ち上げられて、海水が無い所で砂に潜ろうとしている

ニシキガイ

アオガエルの卵を包む泡

初夏の花スイカズラ。初めは白く次第に黄色くなる。

見慣れぬ小魚の群れがいた。何の幼魚か分からない。



バイクに止まったベニカミキリ

満開に近い卯の花ことウツギ。唱歌夏は来ぬを思い出す。匂いは全く無いが・・・









ハラビロトンボ



15日は糸島市可也山麓の溜池に行った。

トラフトンボ

ツバメ

産卵するシオカラトンボの雌を上から見守る雄

ショウジョウトンボ雄

クロイトトンボのカップルが2組

飛びながら水浴びをするツバメ





ギンヤンマ

トラフトンボ

水面を走る何かの種子

カイツブリ



バイクのハンドルに止まったアカタテハ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2024 08:50:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Archives

Free Space

原付バイクで釣りに野山に鷹見に駆け回る雨釣の日記。

Calendar


© Rakuten Group, Inc.