5215833 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

紅子のセレブなグルメ日記

紅子のセレブなグルメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 5, 2014
XML
カテゴリ:ソフトクリーム

2品目。

食後にはやっぱり甘いものが食べたくなったので移動。近くのOAZOでフローズンヨーグルトでもよかったのですが、折角なので気になるソフトを食べに遠征しました。

向かったのは八重洲に出来た東京Me+内にあるFABRICE GILLOTTE。こちらで限定のソフトクリームが販売されていたので、これをずっと食べてみたかったのです。なかなかチャンスがなかったので、思い切って今日行ってみました。

このお正月休みで混んでいるかとおもっていたのですが、拍子抜けするほどこのエリアは人がいませんでした。ピークが終わったからかもしれません。

早速お目当てのソフトクリームをオーダー。メニューはチョコレート、バニラ、ミックスの3種類で、コーンorカップのチョイスができました。いつもはカップなのですが、こちらのコーンが美味しいという評判だったので、チョコレートのコーンで食べることにしました。

そうして手渡されたソフトクリームはこちら。

FABRICE GILLOTTE プレミアム チョコレートソフトクリーム.jpg

プレミアム チョコレート。「マダガスカル産カカオの「クリオロ種」を原料とした最高級チョコを使用。カカオの芳醇な香りと濃厚な味わい」、との事。見た感じちょっと水分多めタイプですが、チョコレート色が濃くてとっても美味しそう♪

では、実食!!

スプーンですくって食べてみると、見た目通り、やや水分多めです。でも、シャーベット的でもなく、その中間ぐらいで、まあ許容範囲ですね。個人的にはもっと水分少な目の、ねっとり、もったりしたタイプの方がいいのですが、好みですから、こういうのがいいという人が多いのかもしれません。

くちに入れた瞬間に、カカオの風味が広がって、チョコレート感が強かったです。ここは流石かなあ。甘さは控えめで、ビター寄りな味わいなので、甘いのが苦手な男性でも大丈夫ですが、お子様にはちと不向きかもしれません。水分多めだし、甘さも控えめなので、喉が渇くようなこともなく、そういった意味では食べやすいソフトクリームかなと思いました。

評判のコーンはカカオが練りこまれた厚めのワッフルタイプで、サックサクな食感。ソフトもチョコ、コーンもチョコのWチョコになるので、チョコ好きにはたまらん、というソフトクリームでした。

ちなみにツレのオーダーしたミックスを少し味見させてもらいましたが、こちらはしっかりバニラ風味の濃いバニラソフトとビターなチョコがうまくマッチして、ミルク的な味わいになって、これはこれで美味しかったです。今度はミックスをガッツリと食べてみようっと。

気になっていたソフトが意外と早く食べることができて満足でした。また他のフレーバーを食べに再訪しようと思います。

さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 6, 2014 08:39:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紅子08

紅子08

Calendar

Favorite Blog

「どの面下げて」24… New! マッキー太郎さんさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

--< ねぇ、私は見て… New! いわどん0193さん

お蕎麦同好会番外編🎵 New! chiroakaさん

レギュラーシーズン… New! 川岸51さん

Comments

neko天使@ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
風とケーナ@ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
Photo USM@ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木20〕を…
かずまる@@ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! 紅子さんいつもありがとうございます! ☆☆…
いわどん0193@ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! ●6/20 ぽち×2、完了しました ^^^)/…

Freepage List

Category

Free Space


© Rakuten Group, Inc.