501353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メシと為替とトレードと

メシと為替とトレードと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

探検隊1995

探検隊1995

お気に入りブログ

楽天ブログ、障害発… New! みきまるファンドさん

椿本興業(8052)---25… New! 征野三朗さん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

守銭兎の“生きるため… 守銭兎さん
なまけもの投資日記 カンガエルさん

カテゴリ

コメント新着

 通りすがり@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) たまたま見たんですが、このあたりからブ…
 駆け出しの者ですが・・・@ Re[1]:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >もちろん、無制限に国債を発行していい…
 hirocbrs@ Re:インフレになっても、国の財政状況は良くならない(05/21) インフレになれば良くなる、みたいな主張…
 突っ込みどころ@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) フリーランチはないとありますが、今日本…
 原幌平晴@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >つまり、100万円の国債を純粋に償還する…
2006年04月20日
XML
カテゴリ:良い家が欲しい
最近、長期金利が上がっております。(参考
暫く新聞で国債価格を見ていなかったら、最近暴落したようです。暴落したと言っても、まだまだ高い水準であることは間違いないと思いますが。
正直言って、ここまで早く2%台間近になるとは思ってなかったんですよね。もう少し時間がかかると思っていたので、少し焦り気味。
なんで焦ってるのかと言うと、住宅ローンを借りる予定だからです。

住宅を買うとなると、やはり最初に資金計画を考えますよね。私も色々考えましたし、ハウスメーカーの展示場に行っても、必ずと言って良いほど「資金計画は?」と聞かれます。
私の場合、恐らく2000万円台の後半くらいの資金が必要になりますので、色々資金計画を考えていました。実を言うと「即金で買う」と言う選択肢もあるのですが、これをやると投資資金が激減します。それは避けたいので、「住宅ローンで金を借りよう」と言う結論に達しています。

はっきり言って、今の金利は激安です。これは借りといた方がお得なのでは?と思います。で、借りたお金を運用しようと考えております。今の所、2000万円程度の融資を受ける予定でいます。
単年度ならともかく、5年単位ならまず金利に負けない運用をする自信がありますね。

ま、そうは言っても、金利が安いに越したことはありません。量的緩和の解除後も、金利は低位で安定していたので、気にしていなかったら、結構上げていて少々焦り気味と言う訳です。
ま、それでも大した変動は無いんだろうとは思いますが、何となく損した気分になりますよね。私が融資を受けるのは、恐らく年後半から、来年頭になる予定ですので、それまでは低金利で行って欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月20日 19時27分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[良い家が欲しい] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.