501273 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メシと為替とトレードと

メシと為替とトレードと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

探検隊1995

探検隊1995

お気に入りブログ

2024~25主力株概況2… New! みきまるファンドさん

香山先生香山先生か… New! ミカオ建築館さん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

守銭兎の“生きるため… 守銭兎さん
なまけもの投資日記 カンガエルさん

カテゴリ

コメント新着

 通りすがり@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) たまたま見たんですが、このあたりからブ…
 駆け出しの者ですが・・・@ Re[1]:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >もちろん、無制限に国債を発行していい…
 hirocbrs@ Re:インフレになっても、国の財政状況は良くならない(05/21) インフレになれば良くなる、みたいな主張…
 突っ込みどころ@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) フリーランチはないとありますが、今日本…
 原幌平晴@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >つまり、100万円の国債を純粋に償還する…
2008年01月29日
XML
カテゴリ:
台湾4日目です。相変わらず天気は雨模様。いい加減に晴れて欲しいのですが、こればかりはどうにもなりません。
本日の台北101です。
台北101.jpg
けぶっています。

今日は少し出かけてみようと、朝の時点で急遽決めました。とりあえず、台北近郊の温泉街、新北投に行くことにしました。
MRT(地下鉄)に乗ります。ホテルは地下鉄の駅から歩いて直ぐなので、結構便利です。
電車.jpg
写真は、北投と言うところで撮りました。台北近辺では地下を走っています。
北投で乗り換えて一駅。新北投へ。
新北投.jpg
駅の外観と、すぐ近所にある新北投公園の入り口の写真です。

ここはには北投温泉博物館と言うものがあり、少し覗いてみようかと思っていました。テクテクと公園を歩いていくと・・・・ホントにただの公園だ(笑)
で、博物館は・・・・あれま、閉まっている。

嫌な予感を感じつつ、更に歩を進めます。結構良い上り坂。暑くなってきました。
新北投2.jpg
で、地熱谷と言うところに向かいます。
ここは、新北投の見所のひとつ(唯一かな?)少し期待していたのですが・・・・

なんと、閉まってる。

・・・・
これは、つまらん。
唯一の見せ場がないと判り、ちとがっかり。後で調べたら、月曜日は定休日でした。

仕方がないので、急遽予定を変更して淡水に向かうことにしました。
淡水.jpg
新北投から、電車で20分ほどでしょうか?
ここは淡水河の河口にある街で、観光には良いところです。私は2回目になります。
本当は、夕日の名所なのですが、ここまで天気が悪いと夕日を望むのは無理なので、散策することにしました。
淡水2.jpg
しかし、半分くらいの店が閉まっている。
小雨まじりで月曜日と言うところが、この状況を作っているのかな?
淡水3.jpg
淡水4.jpg

全部ではないですが、買い食いしたものを。他にもいくつか食べています。
揚げワンタン(写真左上)15元   う~ん、それなり。もう買わない。
豚の肉つめ (写真右上)2つで58元 甘めの味付け。ソーセージとは異なる味です。少々辛いが、子供が好きな味。美味しいです。
グアバ(写真左下)50元 ほのかな甘みでそこそこ美味い。黙っていると、香辛料と塩をかけられそうになる。とりあえず断って、フレッシュなものを頂きました。
魚とイカの団子(写真右下)10元 揚げたものです。意外と安くて驚きました。ぷりぷりして美味い。これは追加で購入して食べました。

特に食事らしい食事もせずに動きましたが、気付けばお腹が一杯。そうこうするうちに、雨が強くなってきてしまっため、電車にて台北に戻ることにしました。
もう少し見物したかった。後ろ髪引かれる思いでしたが、仕方がありません。

で、帰りに麺線が食べたいということで、西門町に寄りました。
麺線.jpg
阿宗麺線西門店、時間がずれているのに、かなり並んでいます。
わざわざここで食べたいと言うことで、アクセスが悪くなるんですが寄っていきました。
メニューは麺線だけで、小が40元、大が55元になります。写真は大の方。
ここもかなりの有名店で、私は初めて食べます。女房は2回目。話にだけは聞いていたのですが、噂に違わず美味い。
ここは座席が無いので、立ち食いになります。最初一つを家族でシェエして終わりの予定だったのですが、追加で食べたくなり、持ち帰りで大をもう一つ。
愛玉.jpg
近所の店で、愛玉(オーギョーチ)ドリンクを買ってホテルに向かいました。これは日本でも、バーミヤンで食べることが出来ます。台湾の屋台では定番メニューですが、結構さっぱりして美味しいのです。
1杯30元也。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月31日 01時24分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.