新政酒造「純米グリーンラベル」を「もっきり」でいただきます
新政酒造から漫画家土田世紀氏の追悼酒発売の蔵元アナウンスに対してに対して、「新政酒造の二級酒、40年前にもっきりで一合130円で出していました」とのツイードがありました。(新政酒造 グリーンラベル もっきり)当時をしのんで、新政グリーンラベルを「もっきり」でいただきます。升は、昔お酒のイベントで作ったマイ升を使用します。(日本酒イベント マイ升造り)「もっきり」とは升の中にグラスが置かれ、その中になみなみと注がれる日本酒が「もっきり」です。 江戸時代、日本酒は量り売りされていて、酒屋の樽から徳利や升などに直接注いで売られていました。 もっきりは、その頃の「盛りきり」から生まれた言葉といわれています。「もっきり」は「盛りこぼし」とも表現されます。これは言葉のイメージ通り、グラスを置いた升や受け皿にこぼれるほど日本酒を注ぐ様子を表します。昔の居酒屋は1合(180ml)ずつお酒を提供するのがスタンダードでしたが、グラスが小さければ1合入りきりません。そのため、グラスの下に小皿や升を置いてわざとこぼれるようにお酒を注いで量を合わせたのが、現代のもっきりスタイルの始まりと言われています。この形が、次第にお店がどのくらい日本酒を注ぐかというパフォーマンスの一貫となりました。グラスから少しこぼれるように注ぐお店もあれば、こぼれた日本酒が受け皿に一杯になるほどなみなみと注ぐお店もあります。高級酒をワイングラスでいただくのもいいですが、普通酒をもっきりスタイルでいただくのも風情があっていいものですね。「正一合(しょういちごう)」とは飲食店のメニューに「正一合」と記載されている場合があります。正とは何ぞや?お店で日本酒を頼む場合、一合徳利や2合徳利でいただくことも多いでしょう。ただし、一合徳利だからといって、一合=180ミリリットルの日本酒が入っているかというと、じつはそうとも限らないのです。一合徳利に入っている酒の量は店によって変わりますが、通常の飲食店では、八勺燗といって、約8割の150ミリリットルくらいしか入っていないのが一般的だそうです。しっかり一合飲みたいという人は「正一合」をうたっている店を選ぶのがおすすめです。正一合とは、「正しく一合お酒を入れています」ということを表す言葉です。「うちの店ではしっかり量を計って出していますよ」という店側の宣言となりますので、信頼して日本酒を楽しむことができます。私はお酒が弱いので、メニューに酒の提供量を明記されるほうが安心します。グラス1杯と言われても、提供される容量がわからないと何杯飲むかの算段ができません。銘酒居酒屋では、自分の飲酒量では○杯と決めて飲みたいのですが、地酒を売りにしているわりに1杯の提供量を店員さんが答えられないお店も少なくなくないです。旧二級酒、懐かしいラベル。秋田の実家は昔酒販店を営んでおり、もっきりで新政二級酒一合130円で出していました。40年以上前の話です。— HとOの間には (@black__coffe) March 21, 2022 新政 グリーンラベル2021年11月製造vs土田世紀没後十年追悼酒今年のグリーンも亀の尾を混ぜている気がするが、2020年11月製造よりは控えめ。追悼酒は冷えていると渋味が強いので、燗にしてからが本番という具合。 pic.twitter.com/zpws84IUjf— 鯱@JADE (@syachi00) June 19, 2022 新政酒造様への敬意と感謝を込めまして、3/22展示の『俺節』に続き「新政」が登場する原画を展示いたします。 漫画の内容が下品で申し訳ありません(;_:)…ですが「新政」は日本最高のすばらしいお酒です!!展示2『永ちゃん』①●初出:1988年 講談社「コミックアフタヌーン」●制作時年齢:19歳 pic.twitter.com/W1T1X7TizB— 土田世紀公式・・映画「かぞく」全力応援 ! 11/24 世界同時配信スタート! (@goodbye20220424) March 24, 2022 新政酒造様への敬意と感謝を込めまして。新政特集 展示3※「新政」は高級なお酒ですので、どうか誤解されませんようお願いいたします🙇♂️『永ちゃん』②●初出:1988年 講談社「コミックアフタヌーン」●制作時年齢:19歳 pic.twitter.com/swASHcCYBC— 土田世紀公式・・映画「かぞく」全力応援 ! 11/24 世界同時配信スタート! (@goodbye20220424) March 25, 2022 新政酒造様への敬意と感謝を込めまして。新政特集 展示6『永ちゃん』⑤●初出:1988年 講談社「コミックアフタヌーン」●制作時年齢:19歳 pic.twitter.com/VuHi3PEpDY— 土田世紀公式・・映画「かぞく」全力応援 ! 11/24 世界同時配信スタート! (@goodbye20220424) March 28, 2022 新政酒造様への敬意と感謝を込めまして。新政特集 展示7『編集王』●初出:1994年 小学館「ビッグコミックスピリッツ」●制作時年齢:24歳 pic.twitter.com/tkiscMbmNN— 土田世紀公式・・映画「かぞく」全力応援 ! 11/24 世界同時配信スタート! (@goodbye20220424) March 29, 2022