286713 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うさ警のらーめん裏日記

うさ警のらーめん裏日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年09月12日
XML
カテゴリ:警備
こんにちは、うさけいです。

設備員ザワの話です。

このビルでは巡回中に照明が切れている時は、次の日の朝ザワに伝え、ザワが交換することになっています。


ある夜、外灯が切れているのを見つけました。

外灯は昼間見ても切れているか分からないので、ガムテープで印をつけます。

そして次の日ザワに説明するんですが、これが面倒くさい。

普通の人ならば何でもないことなんですが、ザワは理解力が足りない上にわがままで怒りっぽいのでやっかいなんです。

なので普通の人ならガムテープを貼った照明個所を口頭で伝えるだけで充分なんですが、さらに図まで書いて説明しました。


ここまでやれば大丈夫だろう。


しかしその日の夕方出勤すると、ザワに照明が切れている箇所が分からなかったと、文句を言われたんです。


何であれが分からないんだ?


とても理解できませんでした。

何年もこのビルで勤務している人とは思えない・・・・・・・


で、よくよく話を聞いてみると、全く違う場所を探していたんです。

なので、そこではないことを説明すると、


「だって、車路って言うからさ!」と。


確かに「車路」って言葉は使いました。

でも、「車路を出て2つ目の外灯」って言ってるんですよ。

しかも私が書いた図も、車路を出た外を示しているんです。

さらに外灯なんだから外でしょう?

なのに建物内の車路の照明を探していたようなんです。


さらにさらに、その日は小雨が降っていて、


「もしかしたら雨でガムテープが剥がれているかもしれません。」


って言ってるんですよ。

建物の中に雨は降らないでしょう。


こいつ本当にばかだな・・・・・・・

理解力が、(というより理解しようとしなくても頭に入ってくるはずですが)低すぎて怖いくらいです。




 

 ブログ村にはたくさんのブログがあります。

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ
にほんブログ村





ブログランキングはこちら









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月10日 06時02分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[警備] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.