559138 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Via USA

Via USA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Profile

CSS2003

CSS2003

Freepage List

Favorite Blog

FXで夢を叶える TiffanyFXさん

Comments

マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…
hutamisatio2@ ロレックス 新品一覧 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
yinnbeda-k@ ゴルフ ウェッジ 選び方 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
yikedamako1@ タグホイヤー レディース 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…

Free Space

QLOOKアクセス解析
2008/08/05
XML
カテゴリ:仕事
今朝、起きる。
なんか様子が違う。夫がいない。外がやけにまぶしい... 時計を見る...
げっ!!! 10時過ぎてるじゃん!! 起こしてくれよぉ~

まぁ、いいさ、退職したから決まった出勤時刻はないわけだしぃ...
んが、その時点で届いているメールの数が膨大... 至急折り返しTELをしないといけないのもあったりして... 

んなこんなをしていると、バーモントにいる上司からTELが... ええ、今出勤するところよ。ええ、対応は大丈夫ざんすよ。アータがバケーション中だってことは、よぉくわかってるわ。でもさ、仕事のTELしてくる時は、ぼっちん達から離れてかけてくれる?叫び声のBGMでアータの言葉が聞き取れないの。


ところで、今日一日で受取ったメールの容量の合計、100MBよっ!!! 100MBっ!!!!!
100KBでも10MBでもなく、100MBっ!!! もぉう勘弁してぇ~

90年代半ばにネットが一般的になった。
んで、猫でも杓子でもPCを使い、メールをする。中にはたっかぁ~いPCを買っても、使うのはメールとネットだけって人も多い。ほんとPCがもったいないよね。まぁ、人のPCなんで、どう使おうといい訳だけどさ。

日本にいた友人が彼女の母親にサンローランのバッグをプレゼントした。彼女の母親は、そのサンローランのバッグにお弁当を入れ、毎日畑仕事に持って行っていた。ええ、仕事中はバッグをあぜ道に置いてたとさ。まぁ、もらった人がどう使おうが勝手だが、このサンローランのバッグと、使わない(使えない)のに高いPCを買う人ってどこか共通点があるかもぉ...

んで、100MBを平気でやり取りする人達って、私にゃついて行けねぇ! きっと、何が問題なわけ?って思われるかもしれんが... まぁ、こうやって膨大な容量のメールをやりとりして、PDF化したゲラ刷りを確認しましょってことなんだけどさ、私は送るのも、受取るのもイヤざんす。送る側って、ホント無神経ざんす。受取る側も無駄にPCの容量を使ってイヤざんす。

以前、上司が言った「私の買ったばかりのPCが動かなくなったの。どうやら容量一杯使ったらしい」んで、どれだけ容量使ったのか聞くと、37GBだとさ... それも99%メールのやり取りだけで... んで、新しいPCが動かなくなるとは...

う~ん、例えるなら、ベトナムかインドで、車に一度にボンネットにも屋根にも何十人も乗って走ろうとするが、上手く走らないわぁ~、どうしてぇ?と言っているようなもんである。

んが、(こんなやり方はしたくないけど)仕事なんで、各担当者にゲラ刷りを送らなければならない。十数MBのファイルを添付して送る。何度か繰り返すと、エラーで戻ってくる。んで、普通のメールを送っても届かなくなる。どうやらサーバーをつぶしたらしい。TELで知らせる。とりあえず届いたメールの添付ファイルを保存してもらって、メール自体を削除してもらう。んで、スペースを確保しようと言うもの。そうよっ、担当者の企業のサーバーをつぶしたのよ。あのさ、ちゃんと印刷したものを郵送してるんだから、変更箇所があったページだけFAXしてもらやいーじゃん! どの道、Acrobat Readerでは中身はつつけないのよっ! 送ってもあまり意味ないのっ!

昔、ある業界の学会に関わっていた。
発表する人は、昔はスライド、今はパワポを準備する。んで、自分でノートを用意する人は別にどうでもいいが、学会本部にPCを頼む人は、用意されたパワポファイルがちゃんと動くか確かめる(昔のことよ)。んで、中にはいるのよぉ、一枚の画像が1MB平気で超えてる人。ある程度の解像度(ピクセル)あれば、1MBもいらんわけよ。極端な話、100KBでもOKなわけよ。ちゃんとキレイに出るのよ。それをなぜか、1MBを超えてることを自慢したり... チェックする側の間では、こういうのって結構苦笑いなんだけど...

A「いやぁ、資料を用意していると、気がつくと容量が増えちゃってねぇ」
B「先生、さすがですっ!!」と身内ヨイショが始まる。さすがも何もないって!

あ~、久々に脳天カチ割られるような思いをしたざんす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/05 03:11:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.