558791 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Via USA

Via USA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Profile

CSS2003

CSS2003

Freepage List

Favorite Blog

FXで夢を叶える TiffanyFXさん

Comments

マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…
hutamisatio2@ ロレックス 新品一覧 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
yinnbeda-k@ ゴルフ ウェッジ 選び方 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
yikedamako1@ タグホイヤー レディース 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014/07/15
XML
カテゴリ:仕事
あのさぁ、猫糞元議員(辞職したんでしょ?)の野々村竜太郎と西島秀俊って似てね?あの会見見た時から思ってたんだけど... 次はハードボイルドでなくて、何かあったらすぐ泣き喚いてわけのわからないことを叫ぶ課長役あたりをお願い。

うちの会社、導入以来ずぅっと使って来たシステムを2年かけて一新する。2016年までに使いこなせないタックス プロは会社に必要ないってことでサヨナラなんだと。んで、その新しいソフトの使い方を習う必修クラスがオンラインのバーチャルクラス。

もう皆必死なのか、お一人様バケーション中にレジストしようとしたらほとんど空きがなかった。出遅れた。んで、やっとレジストできたのが夜11時からのクラス。が、この夜11時は本社のあるセントラルタイム、つまり東海岸のイースタンタイムでは夜中12時始まり... マジか...? その間、私昼間のリアルクラスもとってんだけど...

先々週、ディストリクトマネジャーとのインタビューがあった。
まぁね、去年と今シーズンの成績を比べてあーだのこーだの言われるわけですな。すべてコンピューター管理されてるんで、私の場合シーズン中にチェックしながらとりあえず前年と同じ数字叩き出したらあとは流したりなんかして。今シーズンは去年の145%。DMの機嫌も良かったさ。何か希望はないかな?なんて言われる。

で、来シーズンは他のオフィスとの掛け持ちをリクエストした。そろそろmove onしなくちゃ。今の会社はあくまでも資格取得と経験にブランクを開けないためのもの。この二つが満たされた時点でとっとと他所に移るさ。
で、それまで希望する他のオフィスで法人税やトラストとかやりたいのさ。機嫌の良いDMは、その場でそのオフィスのマネジャーにメールしてくれる。

が、アンタ、あんまりそこまでのパワーないじゃん。去年も同じように他所のオフィスに移るリクエストしたけど、結果なんも変わらんかったやん。結局のところ、各オフィスのマネジャーの好き嫌いでメンバーが決まるじゃん。今回も同じことになるんちゃう?大体、あまりビジネスパーソンでない人がマネジャーで、その人の好き嫌いでメンバー決められるのっておかしいんちゃう?私らがそんなマネジャーに評価される前に、マネジャー自体を評価する必要があるんでね? と遠回しに言うてみる。

まぁねぇ、アメ人のそれも女のマネジャーってホント気分で物事を決めるからなぁ。会社やオフィスの成績よりまず自分の好き嫌い。おまけに上には小っ恥ずかしいほど媚びるし。下についたもんはたまらんで。

DMがメールしてくれたが今のところ何もなし。で、先週私もこのマネジャーにミーティングのリクエストをメールした。まぁ、先週から今週にかけてアメリカでは夏のバケーションシーズン、返信がなくても許容範囲。が、このマネジャー、去年の私のメールをスル~しやがった。で、今回はccでDMにも送る。私ってイヤなヤツやろ?ガキっぽいことして。が、これくらいしないとこっちの上に媚びへつらう筋金入りのビッチは動かん。それでも返信がなかったら?もう一度cc付きで送ってそれでもなければオフィスに行くまでの話。

それにしても疲れるよな。そーとータフでないとやってけない。日本の企業のお局のほーがまだ何倍もカワイイさ。


とりあえずの目標は、この会社で働くのは来シーズンまでで、来年中にはすべての試験をパスして再来年にはmove onさ。んで、次の目標を達成するのさ。まぁこれば今の景気が弾けるのを待つ必要があるが。

この国での教訓:結果を出せばデカい口が叩け、ある程度のことは思い通りになる。卑屈に謙虚になる必要はまったくない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/07/15 02:10:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.