1251225 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Value Investment since 2004

Value Investment since 2004

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 26, 2011
XML

 ところで、受取配当を年20%成長させるにはどうしたらよいでしょうか。

(1)保有銘柄の業績向上で配当が20%増加する(最も望ましい)
(2)保有銘柄の配当性向が20%増加する
(3)20%元金を増やす
(4)配当利回りが20%高い銘柄に入れ替える

 私の考えではマーケットはそこそこ効率的で、高利回りの銘柄はそれなりのリスク(同業他社が多い、景気循環、成長頭打ち)を内在している可能性が十分にあると思っています。4327日本SHLのように低成長でもキャッシュリッチで自社株買いによりEPSを高めて増配してくれる会社もありますが、適度に成長中で増配余地が十分にある銘柄の方が好みです。例えば2735ワッツなど、前期は配当を倍増、今期は25%アップしたにもかかわらず、配当性向は15.3%にすぎません。
 基本的には(1)の業績向上により配当が増加する銘柄でポートフォリオを組み、(3)で元金を増やして受取配当の増加を加速させるのが理想でしょう。

 定期預金で毎年利息をもらう場合、その利息を前年より20%多く受け取るためには、元金を20%増やす必要があります。配当を前年より20%増やしてくれる銘柄を保有することは、毎年利息をもらいながら元金が自動的に増える定期預金を持っているのと同じことになります。

 個別銘柄投資は調べるのが面倒ですし、リスクもそこそこにありますが、それらを乗り越えてでもやる価値は十分にあると思います。こんなにも魅力的な金融商品なのですから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 6, 2011 08:51:14 PM
コメント(2) | コメントを書く
[投資スタイル・手法など] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

vis2004

vis2004

Favorite Blog

2021~24PF概況414位… New! みきまるファンドさん

東京サラブレッドク… New! lodestar2006さん

2024年5月の運用結果 snoozer8888さん

投資力学ジュニア Retriever2000さん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
スローな株にしてくれ あうぃんさん
レフティドラゴンの… レフティドラゴンさん
The road to Porsche… 投資の神様さん
www9945の公開プロフ… kitakujinさん
『でら☆マネー』 お… でら(でらマネー)さん

Comments

vis2004@ gonchan0810さん こんばんは~ 指標上での割安度合いはそれほどでもあり…
gonchan0810@ Re:8410セブン銀行 東証上場(12/02) 色んな投資家さんが当社を評価されるので…
vis2004@ Re[1]:3834朝日ネット 2Q(11/07) lodestar2006さん こんばんは!コメント…

© Rakuten Group, Inc.