5033496 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

Freepage List

Rakuten Card

April 22, 2007
XML
カテゴリ:ニュース
今日は楽天ブログが午前2時~午前10時(予定)まで定期メンテナンスとなるとのこと。ここ数ヶ月はブログメンテナンスでのトラブルも起きているようですから、改悪にならないことを願いたいものです。

え~何度も同じことを書きたくないので、簡潔にして書きますが、また見知らぬ人からのmixi希望としてコメント欄から書き込みがありました。しかもメールアドレス入れて。

ブログで書いた内容も読んでいないのでしょうし、もちろん先日このことについて書いたものも読んでいないのでしょう。ブログを全部読めとはいいませんが、招待状を出す人はどのような人かは書いているので、それぐらいは読んで下さい。一応コメントには返信しましたが、アドレス入りは危険ですから、速攻で削除しました。今後もこの手の書き込みがあれば勝手ながら問答無用で削除しますよ。


■ 楽天vsTBS いまなぜ攻防再開なのか

産経新聞のコラムですが、うまくポイントをまとめたコラムです。

三木谷氏がその放送事業者の重みを踏まえた上で、ネットで培ったノウハウを生かし、放送局の企業価値を高めるというならば、TBSだけでなく、国民も納得できる具体的な構想を示さねばならない。

という一文は、確かにその通り。ネットと放送の融合を言うならば、具体的構想を示さない限りはTBSは業務提携などしないだろうし、相手にもしないでしょう。ビジネスとして、ここを明確にしてこそ話が進むのでしょうが、ライブドアと同じようなことをやれば、世間の反発を買うだけでしょう。

■ 顧客のパソコントラブル、ネットで遠隔操作 楽天証券

こちらは楽天証券の話題ですが、顧客がパソコンの使い方がわからなかったり、トラブルが生じたりした場合に、ネットを通じて遠隔操作で解決するサービス(楽らくサポート)を無料で始めたとのこと。

パソコンに詳しい同証券の担当者が顧客の画面を見ることができるようになる……とのことですが、この担当者も何だか派遣の委託スタッフなのでは?

それ以前に、楽天証券自体、しょっちゅうメンテしたり繋がらなかったりと、トラブルも多発しているようなところなので、システムの強化を先にすべきなんですけどね。ユーザーサービスが良くなるのは歓迎ですし、トラブルを自らで解決するようにしてくれるのはいいですが、それなら楽オクや楽天市場にも専門のトラブル対策の部門を設けてよ。

これ切実なお願いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 22, 2007 12:02:07 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

Headline News

Category


© Rakuten Group, Inc.