5026418 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

Freepage List

Rakuten Card

July 4, 2008
XML
カテゴリ:楽天オークション
先日、Yahoo!知恵袋にて

楽天オークションには補償制度はないのですか。

という質問を見ました。

回答者で論理のすり替えをしている人がいますが、その点について書きたかったものの、質問者の質問の意図からハズれるため、ここで書かせていただきます。

質問者の質問としては、楽オクに補償制度はないのですか?というタイトルながら、補償制度がないことは理解されているようで、質問の意図としては

>出品者から5.25%の手数料を取るのは、どういうことなんでしょうか。

>出品者からとっている手数料はどこに行っているのでしょうか。


ということなのだと思いますが、手数料を取らなければ楽オクを維持できなくなったということでしょうし、なぜ維持できないかについては

楽天オークションの改悪 その後258 落札システム手数料発生により、更に出品数が減る楽オク

などでも書きましたが、楽天の昨年末決算にて、楽天オークションの大赤字が公開されたことにより、手数料を取ってでも赤字を減らさなければならなくなった背景があるということ。これに尽きるでしょう。

さて、回答者の方で「補償制度の違いではないでしょうか?」と書き、楽オクは落札者にとっては安全なシステムになっていると思います……などと書いていますが、まず楽オクは落札者にとっても出品者にとっても決して安心なシステムではないということ。これは散々ここでも書いてきていますし、この同じ内容については、かつて

楽天オークションの改悪 その後248 楽オクに対するスタンスについて

でも書きましたから、こちらを読んでほしいものですが、その中でも書いたように、ネットオークションの補償制度というものは決して万全ではありません。

しかし、例を挙げると50万円の偽物商品を落札し、落札直後はすぐに詐欺だとは気付かずに、楽オクで取引手続きを終了したとします。

楽オクは、取引終了後は返品することもできませんし、まして警察に被害届けを出そうにも、匿名エスクローであるがために、相手の住所や氏名も分からず、被害届けは受理されませんし、補償制度はありませんから、殆どが泣き寝入りせざるをえませんし、楽天に相手の情報公開を求めても、情報公開した例も見かけません。

しかし、ヤフオクやビッダーズなどの補償制度があるネットオークションでは、制限回数があり、補償制度も全額補償ではありませんが、所定の手続きをすれば補償は受けられますし、それでも補償が受けられないというのであれば、ヤフオクやビッダーズの規約には補償制度についての記述がありますから、それが受けられないのであればヤフオクやビッダーズ相手に訴訟を起こすなりすれば、絶対に勝てますよ。

そして、ヤフオクやビッダーズでは相手の住所・氏名などの個人情報が分かりますから、煩雑な手続きは確かにあるでしょうが、手続きを済ませれば補償は可能ですし、むしろこれで補償しないということであるならば、そちらの方が問題でしょう。

そして楽オクは出品者にしろ、落札者にしろ、トラブルは頻繁に起きているにも関わらず「あんしん取引」などと、初心者を「あんしん」という言葉で集めて、実際は安心どころか危険な取引にもなりかねないシステムであるにも関わらず、「あんしん」と言いながら、トラブルにもノータッチどころか、問い合わせにも無視するようなところなのですから、むしろどこが安心なのかと言いたい。

一部の回答者のような人とは、そもそも補償やリスクに対する考えが全く違うのでしょうし、オークションに対する価値観のようなものも全く違うのでしょうから、意見は噛み合わないのでしょうが、リスク管理ができている人なら楽オクは利用しないという人が圧倒的でしょう。


何度も取り上げましたが、

楽天オークションの改悪 その後103 各オークションの補償について、ちなみに楽オクは全くなし

にも書きましたように、楽天オークションは

補償制度がありません


引き続き、楽オクでのトラブルが相次いでいますので、テンプレートとして多くの問題点や情報先などを再度貼っておきます。

どうしても楽オクを利用するのであれば、下記は全て目を通しておいた方がいいでしょう。


「楽天オークション」の数多くの問題点については、

楽天オークションの改悪シリーズ

ウィキペディア(Wikipedia)「楽天オークション」

アンサイクロペディア「楽天オークション」

楽天オークション<まとめサイト>

楽天オークション出品の手引き

楽天オークション落札の手引き

楽天オークション お客様の声

被害者が告発「楽天オークションはトラブル続きの最悪サイトです」

楽天オークション トラブル

楽オク 改悪

を始めとして、数多くのブロガー達も問題点を数多く指摘しています。

また、楽天オークションは出品・落札するにも一般的なオークションサイトとはシステムや仕組みが大きく異なるため、規約やQ&Aなども理解していないとトラブルに遭う可能性が高くなります。

楽天オークションQ&A

楽天オークションご利用ガイド

楽天オークション利用規約

最低限どうしても楽オクに参加したいというなら、これらに目を通しておくべきでしょうし、楽天は「楽オク」についても説明不足ならびに、非常に分かり難い説明をしています。

楽オクで例えトラブルや被害に遭い、楽天に問い合わせ【TEL:03-6387-1111(代)】をしても

楽天オークションはお客様同士の取引を提供する場であって、トラブルについては対応いたしかねます。まことに心苦しいのですが、お客様同士の話し合いで 解決して下さい。

という無責任な対応しかしませんので、自己責任ならびに自己防衛も非常に大事です。

そして楽オクでの被害やトラブルの際には

国民生活センター(消費者センター)

ECネットワーク

日本消費者協会

通販110番

消費者の窓(内閣府)

などへの通報もお忘れなく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 4, 2008 12:53:07 PM
コメント(2) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

Headline News

Category


© Rakuten Group, Inc.