2655194 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

本物大好き

本物大好き

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ボニータ@ Re:掃除機をやめて、箒にしました。(10/09) 我が家は築86年の純日本家屋です。今は掃…
本物大好き@ oomoriさん コメントありがとうございます。返信が遅…
oomori@ 高野槙でつくったお風呂 水上館の樽型露天風呂に入ってきました。 …
本物大好き@ 西山達也さん コメントありがとうございます。 個人的に…
西山達也@ Re:木目調のプラスチックで「自然な雰囲気」?(03/29) 本物が残って行くことを信じています。し…

Favorite Blog

平成6年度県民税、… New! コウちゃん9825さん

今考えていること(… くま塾長さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

ホームページリニュ… フルーツ天国さん
重川材木店陸上競技部 OMOKAWAさん

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2009.07.28
XML
今日は野池さんが主催する(仮称)野池学校 の第一回、
改正省エネ法の詳細解説 に参加してきました。
野池学校の初回が東京にて行われました。左は設営準備をしていただいた参創ハウテックの清水社長です。
写真の左側は参創ハウテック清水社長です。
今回の会場設営では参創ハウテックの皆さんに大変お世話になりました。
飲み物の差し入れまでいただいて・・・ありがとうございます。

セミナーの冒頭に、野池さんが
「自分で取り組んだことのない人にはよくわからないのではないか」
と話したので、自分に理解できるかな?と気にしていましたが
おかげさまでかなり理解できました。

次世代省エネ基準はこれからの住宅を考えるときに避けて通れません。
お客様のお役にたてればと思い、一番前の席でセミナーを聞いていました。

夜は野池学校に参加したメンバーで懇親会。
野池学校の初回が東京にて行われました。メトロ・エム後楽園6F アジアンキッチンで行われた懇親会の写真です。
明日も飲み会だ!という声をかけられてびっくりしてしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.29 07:49:39
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


朝帰り。   紅春1970【3】 さん
昨日はお疲れ様でした
関東支部会盛り上げていきましょうね。 (2009.07.29 05:25:42)

紅春1970【3】さん   本物大好き さん
昨日はおつかれさまでした。
やはりそうでしたか(笑)。
次は9月ですね。よろしくお願いします。 (2009.07.29 07:51:23)

こんにちは   ヨシダクラフト さん
昨日は、ありがとうございました。

ブログを見ていたので、親近感がありました。

今後ともよろしくお願いします。

ヨシダさんは朝帰りだったんですね。 (2009.07.29 10:23:59)

ヨシダクラフトさん   本物大好き さん
こちらこそお世話になり、ありがとうございました。
私も吉田さんのブログをみていたので親近感がありました。
今後とも、よろしくお願い致します。

紅春さんの朝帰りは・・・いつものことです(笑)。 (2009.07.29 20:44:36)


© Rakuten Group, Inc.