098358 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ど素人が株式投資をやってみる日記

ど素人が株式投資をやってみる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

walkman2007

walkman2007

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

新じゃがで簡単☆コロ… New! smile200876さん

和食よね 6月29日 New! ララキャットさん

デンマークカフェで… New! 夢香里さん

高校時代の同級生と… New! nkucchanさん

いつもの道(アジサ… New! きのこ555さん

購入履歴

【大人気商品、十種類の味が一度に楽しめるミックス豆菓子】送料無料 TVで紹介され、リピーター続出!豆菓子 2袋セット おくや 10種ミックス 十種ミックス うまい豆 おくや 喜多方 会津 あいづ ミックスナッツ 豆菓子 郡山銘販 まざっせこらっせ ふくしまプライド 旬食福来
第23回全国菓子大博覧会 最高賞 名誉総裁賞受賞 大黒屋に古くから伝わる伝承本造り製法と独特の食感、風味のある「くるみゆべし」と黒ごまたっぷり「黒ごまゆべし」の詰合せです【送料無料セット】大黒屋のくるみゆべし6個・黒ごまゆべし3個 / 伝承本造り 郡山名物 お試しセット 母の日 お祝い おすすめ 和菓子 お菓子 スイーツ 老舗 GW ふくしま お土産 人気 御礼 返礼 お供え 1000円ポッキリ お買い物マラソン お買い回り ポイント消化
2種類選べる甘納豆。甘納豆って好きじゃないし普段食べようと思わない。と言ってた妻が、「絶対旅行に持っていきたい!」と言った丹波黒豆甘納豆選べる 甘納豆 丹波 黒豆 北海道 黒豆しぼり(抹茶 きなこ)安納芋甘納豆 紅はるか甘納豆 カカオ お取り寄せ セット 国産 豆菓子 和菓子 お菓子 お茶菓子 おやつ お茶うけ 和スイーツ 手土産 子供 美味しい おいしい ギフト
sale|博多辛子明太子を贅沢に使用した明太えびせんべい!お試し用で登場しました♪全国送料無料で博多の味をお届けいたします。【38%OFFセール 5/9 20:59?5/16 1:59】博多明太えびせんべい48枚入【メール便☆送料無料】|風美庵お試しシリーズ<送料無料 えびせんべい 和菓子 博多明太子使用 お試し スイーツ お菓子> CP mailbin
着色料&香料不使用のドライソフトマンゴー お中元 お中元ギフト食品 食べ物 あす楽 グルメ 健康食品 送料無料 2024 女性 男性 家族 夏ギフト 夏のギフト御中元ソフトマンゴー ドライマンゴー 400g マンゴー フルーツギフト ドライフルーツ ドライソフトマンゴー スライス ドライフルーツお一人様2個まで 着色料&香料不使用 ドライソフトマンゴー スライス ギフト お中元

コメント新着

ニューストピックス

バックナンバー

カテゴリ

2021.12.24
XML
カテゴリ:つぶやき
今日は、ネットで読んだ記事が良かったので、備忘録として記しておきます。







<怒りを減らし、幸福度を高める秘訣!!>







そんな「秘訣」があるのだろうか…?!








それを、自分でコントロールする事ができたら素敵ですね。










★実は、怒りや幸福感は、ある程度、自分でコントロールする事ができます。






すなわち、





「幸福とは、結果から期待値を差し引いたもの」



◆ 幸福=結果(状況)ー期待値 




という式で表せます。





算数みたいですね。










★たとえば、クリスマスプレゼントをもらえると思っていなかった(期待値ゼロ)時に、






プレゼントをもらえた(結果100)としたら、幸福度は100です。






逆に、もらえると期待していて(期待値100)もらえなかった時、






あるいは自分にとってあまり嬉しくないもの(結果50)なら、







幸福度はマイナス50であり、怒りがわくかもしれません。









・「結果ー期待値」がプラス。

つまり結果>期待値なら幸福、


・「結果-期待値」がマイナス。 

つまり結果<期待値なら怒りなどのネガティブな感情と言えます。









★この「期待値」とは、





「相手はこうすべき!という、べき思考」「相手にこうして欲しい!という、理想」のことです。






そういうわけで、





怒りを減らし幸福度を高めるために自分でコントロールできるのが、





この「期待値」=べき、理想です。








「結果(状況)」はコントロールできない、けれども「期待値」はコントロールできるのです。










★自分にも周りにも「期待値」を下げている人は、







「生きているだけで丸儲け!」「生まれてきてくれただけで、いてくれるだけでありがとう」






という気持ちでいるので、幸福度が高いのです。







明石家さんまさんはそうですよね。









★この頃イライラが多いと思っているとしたら、








家族や周りに対する「期待値」をちょっとだけ下げる、





または自分に対する「期待値」を下げる、






それだけで、おだやかで幸せな生活が待っているかもしれませんよ!!






やってみる価値はありそうです。









減らしたり、高めたり、






すべての鍵は自分が握っているようですよ。







ちなみに、






ホーキング博士が、







「期待値」がゼロになれば、すべての事に感謝できる!!






と言っていました。







これは僕の心に強烈に残っている言葉です。








僕もイライラしちゃうんですけれど、






よほど、周りの人に「べき」や「理想」を持って、「期待」しているんだろうな…と、






つくづく考えさせられました。







自分にも周りにも「期待値」を下げて、感謝の心で生きていきたいと思ったクリスマスでした。








★生きてるだけで丸儲け!!





死ぬこと以外かすり傷!!





生きてるだけで百点満点!!






今日も元気だ!!ご飯がうまい!!






ありがとう!!ありがとう!!






以上です。




















本日もご訪問を頂き、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.24 23:05:41
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.