626863 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Washiroh その日その日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.11.22
XML
カテゴリ:音楽音楽music!
20121122 evening-street1 01.JPG



 5時に目が覚め、ラジオをつける。

 ニュースのトップ項目はガザ停戦。
 イスラエル軍によるガザ空爆が止んだという。
 ハマスもロケット砲攻撃を止めた。

 イスラエル軍がいかに残虐な市民殺戮をやり家族潰しをやっているかということを海外紙に載った写真で知る。
 ひどいものだ。

 さらにイスラエル地上軍の攻撃が始まったりすると子どもたちの犠牲がますます増える。
 子どもを殺すイスラエルは、あたかもアラブ民族の壊滅を意図しているかのようだ。

 7時45分にベッドを出た。
 吸入薬とうがいのあとコーヒーを淹れる。
 きょうは11月22日で、ということはぼくの13回目のがん手術記念日が巡ってきたことになる。

 新聞によると、自民党・安倍晋三総裁の政治方針は原子力発電所の維持推進、憲法改定、国防軍創設……。
 要するに「これからの子どもたちは兵隊にならせる、そうして戦争に行ってもらおう」というわけである。
 この男、党首でありながら世界情勢のとらえかたがヘンテコリンだ。

 その後、ローリング・ストーンズのアルバム『Beggars Banqet』を聴いた。

 このアルバム全体を聴くのは、じつにまぁ久しぶりのこと、3年ぶりぐらいではないかと思う。
 このごろはiPodでプレイリストばかりを聴くようになってしまい、必然、その機能に収めていない曲を聴く機会が減っていたのである。

 だから、こうして『Beggars Banqet』を聴いていて、たとえば『No Expectations』なんぞがかかると思わず耳を傾け、何ともほれぼれした気分になる。

 熱いコーヒーを飲みながらテレビをつけ、木曜日朝の恒例となったモーニングバードにチャンネルを合わせた。
 ま、当然ながらほとんどの項目選挙がらみ。
 玉川コーナーが原子力発電所のゼロか否かを各党担当者に聞いて行ったのがよかった。

 夕刻4時半ごろ、かみさんとふたりで出て下のバス停から48分発のバスに乗る。
 上の写真はそのとき撮ったバス通り。

 立川へ。
 かみさんの叔父、大村真人(まこと)さんの通夜に出るのだ。
 立川南口からはタクシーで立川斎場に向かう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.31 23:16:00
コメント(0) | コメントを書く
[音楽音楽music!] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

アリョール

アリョール

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.