265865 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~ 今日の風 ~

~ 今日の風 ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

wind・JOY

wind・JOY

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

コメント新着

いしだ@ 銅葉ピンク花のカンナの件 「シマシマ銅葉ピンク花のカンナ」を株分…
らむ115@ Re:ロープウェイで筑波山に(09/24) こんにちは♪ 以前気が付かなかったんで…
ビッグジョン7777@ Re:ロープウェイで筑波山に(09/24) 筑波山、今年の5月に登りました。 百名山…
wind・JOY@ らむ115さんへ >こんにちは♪ こんばんは♪ >あき…
wind・JOY@ あやきっずさんへ >こんにちは。 こんばんは。 >あ…

お気に入りブログ

ハタザオキキョウ。… New! チマミ2403さん

梅雨入り前のガーデ… New! ブルーミント555さん

瓜破の滝(うりわり… New! ビッグジョン7777さん

Boku's Style 朝霧葡萄さん
佐野まり はちどりの… convientoさん
はなののののはな らむ115さん
リバーサイド 四季の風365さん
万病一元!血液をき… cos777さん
シフォンのダイアリー shifon87さん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月20日
XML
カテゴリ:子育て
      テーブル0016.JPG


いろんなことがあった子だった。
北海道のずっと奥の小さな村の美術工芸高校を選んで
一人で見学に行ったのは4年前。

一人で行ってくることができないくらいなら
厳しい環境でやっていくことはできないだろうと
あえて一人で行かせた学校見学。

後から聞けば、生徒だけ一人で来た子はこれまでいなかったとか。
それも北海道流にいえば内地から来たなんてと。

あたり一面の雪の中を一人で歩いて冷え切った体と心細い心を
あたたかく寮監さんや先生方が迎えてくださった。

それから3年、無事卒業して、
卒業作品は思いがけない最優秀賞。
それが高校の玄関ホールや作品展に展示されて、
約一年後の今日、我家に運ばれてきた。

もう一つの作品、鉛筆型のロッカーは
私がボランティアで関わっているNPOの関係の保育園に寄付することになっていた。
やはり今日着いたとのことで、園長先生からお礼の電話をいただいた。

やっと届いたテーブルは、私が「ガーデンテーブルが欲しい」と言ったことから始まったもの。
帰省中に箱根の寄木細工を見学して参考にした「十人十色」ならぬ「十木十色」という作品。
実際には十色はなく、5種類(カタズギ・クルミ・キハダ・ナラ・ウォールナット)の5色を使ってある。

先生方が評価して、もしご自身がお買いになるとしたらいくら払うかと考えた時
一番高い値段がついた作品でもあるらしい。

それを庭で使うわけにはいかないので、リビングに入れようとしたら、
1センチほど大きすぎて入らない。
とりあえず、玄関に置いたらこのとおり、
ふうちゃんやみうちゃんのお気に入りの場所になってしまった。


彼は、今もやはり北海道で、
でも今度は札幌という都会で
作業療法士を目指して学んでいる。


我家では、「三人三様」と思いながら、
その個性を潰さないようにと心がけてきたつもりだが、
いい意味でも、ある時はそうでない意味でも、そうなったような・・・・・・・・・・?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月22日 20時21分54秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:十人十色ならぬ十木十色・・・?・・・三人三様に(02/20)   よだれ倶楽部 Tomochan さん
良い道に進んでおられる様で何よりです。知り合いの娘さんも、絵を描いてもらって治療するセラピスト目指しております。

作業療法士というのは、具体的にどのようなことをする職なんでしょうか?

子供たちは、元気でいてくれることが一番ですね! (2006年02月22日 21時56分33秒)

Re[1]:十人十色ならぬ十木十色・・・?・・・三人三様に(02/20)   wind・JOY さん
よだれ倶楽部 Tomochanさん

>良い道に進んでおられる様で何よりです。知り合いの娘さんも、絵を描いてもらって治療するセラピスト目指しております。

>作業療法士というのは、具体的にどのようなことをする職なんでしょうか?

リハビリの仕事です。理学療法士と作業療法士とその内容が違うようです。

>子供たちは、元気でいてくれることが一番ですね!

そうですね。
Tomochanのお宅はまじめでかわいいお嬢さん方なので、きっと想像できないかと思いますが、我家は男の子3人でしたからいろいろありました。
元気なことは大事ですが、元気なだけでは困ることも・・・(^^;
(2006年02月22日 23時23分15秒)

Re:十人十色ならぬ十木十色・・・?・・・三人三様に(02/20)   朝霧葡萄 さん
素敵ですね~。こういう仕事ができる人を本当に尊敬してしまいます。あこがれに近いですね。

それにしても、北海道の小さな村にお子さんを一人で向かわせるwind・JOYさんは素晴らしいですね。大学生でも親から離れられない若者があちらこちらにいますので、世の親は見習ってほしいですね・・・自分もそうならないように気をつけよっと! (2006年02月24日 18時33分11秒)

朝霧葡萄さん   wind・JOY さん
>素敵ですね~。こういう仕事ができる人を本当に尊敬してしまいます。あこがれに近いですね。

朝霧葡萄さんなら材料や機械があったら、できそうですね。
そういえば、今思い出しましたが、この子だったか上の子だったか、父親と丸太でベンチを作る体験教室に行ったりしていましたね。

>それにしても、北海道の小さな村にお子さんを一人で向かわせるwind・JOYさんは素晴らしいですね。大学生でも親から離れられない若者があちらこちらにいますので、世の親は見習ってほしいですね・・・自分もそうならないように気をつけよっと!

ありがとうございます。
この子の場合は二つ目の高校でしたので、その気持ちが本物かどうか確かめるには、一人で行かせた方がいいと思ったのです。

その高校を選んだことは大正解でした。多くの方々に感謝しています。
カルチャーショックを受けるくらい人の心の温かさを感じる土地であり学校であり、先生、生徒、父母でした。

創作という結果が形になって表れるのも良かったと思っています。
(2006年02月25日 12時38分10秒)


© Rakuten Group, Inc.