966312 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

coron2003

coron2003

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

リゾートしらかみ千… New! hinachan8119さん

アッコにおまかせ!作… New! 山ちゃん5963さん

【速報】障害者施設… New! elsa.さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

ポケモンスリープ。 ブラックオパール5815さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
 hinachan8119@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
 らむ115@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2012年05月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
鍾乳洞は自分にとってのパワースポット。
子供のころ北海道の当麻鍾乳洞に入り、鍾乳洞の神秘にふれました。
それからしばらく縁がなかったのですが、
10年ほど前に福島県のあぶくま洞に入りました。
沖縄本島では玉泉洞に入りました。
石垣島でも入りました。(名前を失念)
中国では桂林の地下にある巨大な鍾乳洞に入りました。
そして今回の秋芳洞です。
今回の旅行では一番楽しみにしていました。
というのも、ここは記念切手の図柄にもなっている
巨大な柱があるからです。
子供心にその切手を見て、どういうところなんだろうなあと
胸をわくわくさせた記憶がよみがえってきました。



484.JPG
下りコースでした。この逆もあるようですが、
登りは膝にやさしくないので助かりました。
最初はこんな坂道を下ります。

512.JPG
いよいよ鍾乳洞に入ります。
これは「つるし柿」のような姿でしょうか。
途中のふくらみが柿ということのようです。

495.JPG
これが記念切手にあった黄金柱「こがねばしら」です。
高さは10m以上はあります。
私たちもここで記念撮影。感動しました。

518.JPG
これは百枚皿。
トルコの「パムッカレ」や中国の「九寨溝」と同じ原理で
できています。自然の造形にはいつも驚かされますね。

525.JPG
地底の川です。写りこんだ景色がまた絶景です。
光っているのは出口です。
中には一時間弱いたかな?
見どころもいろいろあって閉所恐怖は大丈夫でした。

535.JPG
出口は地下川の滝になっています。
そのために昔は「滝穴」といわれていたとか。
昭和天皇がもっと良い名前にしてほしいといったとか。

秋吉台だから秋吉洞なのかなと思っていたら、秋芳洞で、
「しゅうほうどう」かとおもっていたら「あきよしどう」。
なんだか紛らわしいですよね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年05月23日 00時35分39秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.