3595077 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

cocoa 88

cocoa 88

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年08月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
1953年(昭和28)
海洋国家の日本において、日本の泳力と健康増進を目的として国民皆泳の日として制定しました。
61年後の2014年(平成26)、命を守るスポーツとして水泳を発展させ国民全員が泳げるようになる事で水難事故を減少させるのを目的として水泳の日と日本水泳連盟が改めました。

6日に始まった第105回全国高校野球選手権大会の開会式で入場行進先導役として日大豊山(にちだいぶざん)3年生の光永選手が聖地である甲子園を歩きました。
開会式のテレビ中継で見た方もいたかと思います。
第一試合が始まる前にNHKのインタビューに応じていました。

日大豊山の4番として8強入りに貢献。
*東東京大会準々決勝で惜敗*

光永選手は野球と競泳の二刀流で昨年、高校総体100メートルバタフライで優勝・男子4×100リレーと4×100メートルメドレーリレーでも優勝し三冠を。

3年生の今年は野球に比重を置きつつ(競泳と日程が重なるなら野球を選択)先月、競泳の関東大会に出場し男子100メートルバタフライ予選で55秒67のタイムを出して高校総体参加標準記録である55秒03を突破。
17日から北海道で行われる高校総体に出場します。
ドラフト会議の高校生選手候補の一人として考えている球団もあるとの事ですが、光永選手は大学に進学し競泳一本に絞って5年後のロスオリンピックを目指すそうです。

画像はネットから借用しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月14日 15時05分14秒
コメント(32) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.