3594530 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

cocoa 88

cocoa 88

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年08月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
JR上野駅・JR御徒町(おかちまち駅から徒歩5分ほどの位置にABAB赤札堂があります。

ABABと書いてアブアブと読みます。
1917年(大正6)に現在の江東区(こうとうく)深川に赤札堂洋品店を創業。
1945年(昭和20)、アブアブ赤札堂として上野に出店。
画像の形であるABAB上野にしたのは1970年(昭和45)。
以降、ABAB上野もしくは単にABABと呼ばれています。

赤札堂は都内にスーパーもしくはファッションとスーパーを合わせた業態でチェーン展開していますが、かつては神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・新潟県にも店舗があったそうです。
ABAB上野はファッションがメインで地下1階にスーパーを設けていたのですが、老朽化で来年6月に閉店すると4月に発表しました。
下の画像は店内の階段の踊り場に掲示してある営業終了のお知らせです。

近くに住んでいながら上野に行く機会がなく取り上げるのが遅くなりました。
ABAB上野は渋谷のランドマークと呼ばれている渋谷109(いちまるきゅう)と双璧だった時期もあったそうです。










ABAB上野の7階にユニクロが入っていた時もあったのですが、ユニクロはJR御徒町駅前にある吉池の中に旗艦店を設けため移転し、ユニクロが入っていたフロアにはダイソーとスイーツをメインにしたフルーツパラダイスという店舗が入っています。


モヤモヤさまぁ~ず2(テレビ東京)という番組では2021年2月に上野を取り上げた際にABAB上野が映りました。

渋谷109・フルーツパラダイスの画像のみネットから借用しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月22日 07時32分07秒
コメント(39) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.