1413988 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まいにちがうきうき!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Rakuten Card

Category

Favorite Blog

原料原産地表示制度… ビューティラボさん

Maryam's HP 日記 Hiro Maryamさん
わかりあえるか 中… 20楽10天さん
さっち@帰国しまし… さっち@海外さん
Holy Rose Inn  horihebiさん
アクセラ姫のとにか… アクセラ姫さん
花*hana*花 *紫陽花*さん
「まもあんのバンコ… まもあんさん
国際結婚萬歳~我愛… ひろりん8888さん
海外旅行を10倍楽し… Waterboyさん

Recent Posts

Profile

wukiwukiたんばる

wukiwukiたんばる

Freepage List

2008年07月15日
XML
カテゴリ:美容
wヘアカラーは「へナ」で、、。
かぶれ症の私は美容室のものでもかぶれます。
市販の物も使えません。
ただひとつ大丈夫なのは「へナ」だけです。
使ってみるとその良さに驚きます。
「ヘナ」は植物なのでつんとくる匂いも全くありません。
髪もつやつやしてとてもよいのがわかります。





ヘナ・ペースト

ヘナは粉末です。お湯で溶きます。
ですから自分の髪の量に合わせて使う事が出来便利。
私は割りばしでマヨネーズ状になるまで練ります。
(時間のある人は)
1時間寝かせます。ここに、良質なオイル、ヨーグルト(無糖)、
レモン汁などを追加して、練り直し、練り加減によっては、
さらに水気を足します。追加のものを入れない場合は、
少々の水気を足して、練り直して、ペーストの準備完了です。

染め方

ゴム手袋で前髪から少量の毛束をとり手で直接ヘナを取り塗って行きます。
少しずつ部分的に塗って行き最後はまとめてサランラップで密封して
2~3時間(適当)置きます。

染めた後は

そのままお湯で流し(ここで全部きれいに流した方が後が楽です)
いつもの通りにシャンプー、トリートメントで仕上げです。


ヘナを鉄鍋のなかで紅茶で溶く。インドのやり方です。
ヘナ100gに対し最大でレモン汁一個を同時に絞って落とす。

これはヘナカラーの赤オレンジ色が強く発色させてくれます。





amitaインドの女性は髪がきれい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月15日 18時21分11秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.