421504 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北京五彩繽紛~Colors of Beijing

北京五彩繽紛~Colors of Beijing

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

xiao-mi

xiao-mi

Headline News

Category

Favorite Blog

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

だーれんの中国帰国… だーれんさん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
リーガオブログ 北京リーガオさん
MOTOの東京下町ライ… moto110さん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
通りすがり@ ■加藤嘉一の南京大虐殺論争における立場 2009年、陸川監督によって製作された中国…

Freepage List

2006.09.29
XML
中国人は、どうかしてしまったんじゃないだろうか?
あんたたちは、情熱的で、単純で、ゴージャスなものが好きなんじゃなかったの!?

今年度の「超級女声」ファイナルが終わった。
なんと私を魅入ってしまったあのシャン・ウェンジエ
(ああ、楽天は中国語入力できなくて不便だ!)が
チャンピオンになってしまった!!

あんなに表情が貧しくて、反応が鈍くて、言葉数も少なくて、
しゃべっても声がくぐもって聞き取りづらくて、おまけに美人でもなんてもなくって、

どう考えても中国人の嗜好には合っていないはずなのにである。

それも519万票というとんでもない得票数で!びっくり
去年の優勝者・李宇春(リー・ユゥチュン)が獲得した350万票が驚異的と報道されたが、
それを大きく上回る519万って何なんだ???
2位の譚維維(タン・ウェイウェイ)という女性でさえ480万票。
CCTVが超女に対抗して制作のオーディション番組
「夢想中国」の優勝者の獲得票数が110万票
これまた人気だった上海東方衛星テレビの「我型我秀」の人気No.1の男の子も72万票
新聞各紙の報道では、この3つのオーディション番組が
視聴率でしのぎを削っていると報道されていたけれど、
それと比較してもいくらなんでも多すぎないか???
そもそも今年の大会は去年ほど視聴率取れていない雰囲気だった。
周囲の中国人の間でも「去年は見ていたけど、今年は見ていない」が大多数。
ホントに一体誰が投票したんだ?しょんぼり

ここでご存知ない方にご説明を。

上記に名前の挙がった3つのオーディション番組は、
基本的に、オーディション会場に陣取る審査員たちと、
視聴者からの携帯電話のSMSを通じての投票の、
二つの手段によってセレクションがなされる。
「超女」の場合、全国決勝が始まってしばらくして投票形式が変わり、
SMS以外にも、固定電話、WEBからも投票が可能になった。
さらに一人15票までという上限がついた。
そのころ突然シャン・ウェンジエへの支持票が激増した。
彼女の支持層である白領(ホワイトカラーの意味)が、
ネットに接続しやすい環境にあるのが原因と言われた。

去年のような異様な盛り上がりはなかったものの、中国人はやはり熱い。
誰かのファン組織から投票を呼びかけのSMSが頻繁に携帯に着信するらしい。
このファン組織というのが、選挙の“選挙対策本部”みたいなもので、
中には、票の獲得を専門的に請け負う組織に委託するところもある。
最初は番組出場者同士の競争から始まるのだが、全国大会も佳境に入ると、
それはすでにファン同士の組織力の戦いへとその質が変貌するのである。


ほとんど選挙だ。

選挙、そう、この国の一般の民衆にとっては、誰に票を投じても咎められることのない、
中国4000年の歴史始まって以来、最大規模の多数決。
それがテレビのオーディション番組である。

そこで中国で選挙というものが行われる仮定してみる。
「○○○(出場者の名前)、永遠支持イ尓!!」なんて掲示板の書き込みは、
「×××(政治家の名前)、永遠支持イ尓!!」ってなるんだろうか?
・・・こわいな。。。

超女に関しては、ネット上の流言蜚語や盗撮写真などが飛び交った。
これが選挙なら、もっととんでもない暴露があっちこっちで噴出して、
収拾つかない状態になって、多分、結局ネットは閉鎖。
現実の世界でも、それ以上のどろどろの拉票活動(票の獲得活動)が行われそうだ。

すぐに熱くなる人たちのこと、一度やると決めたら手がつけられない。
・・・当分、ここで自由に投票ができるのはオーディションくらいなもんじゃないんだろうか。

シャン・ウェンジエに関しても、本人が知らないところで相当の人海戦術が行われていたはずだ。
後に誰かがついたというのも考えられる。
そして、彼女がNo.1になった。
正直、この結果うれしいのかどうか、自分でもよくわからない。
多分、ウェンジエ本人もよくわかっていないんだろうな。
第一、彼女、全然アイドルらしくないんですよ。芸能界にも合っているとは思えない。
あんまり華々しいポジションにいるより、
「おっ、しぶいね~」みたいなタイプだと思うんですが。
ただ、一挙に熱くなったファンたちはそれを許さなかったというか。

トップに立ってしまった彼女は、何かにつけ批判の矢面に立たざるを得なくなるだろう。
そのときに彼女のクールさと歌唱法は、
まだ“個性”として受け入れ続けていられるだろうか?
大会が終わった瞬間、今回の優勝を喜ぶより、彼女の将来が案じられるようになりはじめた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.30 14:40:20
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


すごいですね   クーリッジ さん
とうとう終わりましたか。
春から北京に長期出張中で、VISAなし帰国以外はだいたい眺めていました。(中国語わからないので見ていたとは言えません…)
私のお気に入りのXu Feiは途中で終わってしまって残念でした。毎回ぎりぎりのところで残っていたのでドキドキでしたが。
しかし、この得票数すごいですね。 (2006.10.01 12:29:50)

Re:すごいですね(09/29)   xiao-mi さん
クーリッジさん
>書き込み、ありがとうございます。
言葉がわからなくても、番組のおもしろさは伝わったんですね。つくづくあの番組の演出の周到さには感心しました。しかし、ファイナルの放送は4時間。ちょっと長すぎました・・・。

本当にどこまでがホントの票数なんだか。いきなりファイナルで投票数が前回の4倍になりましたから、
視聴者としても、何が起こったんだ!?って気分です。
ちなみに今、蓬夢萌の母親と湖南衛星テレビの間で票数についてもめてるみたいです。 (2006.10.01 12:55:39)

はじめまして!   芸ちゃん さん
xiaomiさん、はじめまして。
私は上海から、仕事で東京に来ている中国人です。Xiaomiさんとは逆パターに言えるかも知れませんね。
何ヶ月前に、Googleの検索で偶然にxiaomiさんのブログが出てきました。それから読者になりました。今日は、初めて勇気を出して、コメントを書いてみました。
xiaomiさんが北京で頑張っている姿は素敵だと思いますよ。異文化の環境に慣れようとしているのと、良いところ、悪いところを客観的にコメントするとこは好きです。
私はこのブログを読んで、自分も日本の生活をもっと一杯体験しなきゃと思いました。
(2006.10.03 21:47:40)

Re:はじめまして!(09/29)   xiao-mi さん
芸ちゃんさん
>はじめまして。コメント、ありがとうございます。
日本語、上手ですね。本当に中国人なんですか?

中国の文化に慣れようとしているかどうかは自分自身よくわからないのですが、日本ではありえないダイナミズムを感じられる環境にあることは、ありがたいことだと思っています。

芸ちゃんさんも日本での生活を楽しんでくださいね。多分日本人では気がつかないおもしろい発見がたくさんあると思います。
(2006.10.04 00:14:52)


© Rakuten Group, Inc.