261219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

想いのままに...。

想いのままに...。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山デジ

山デジ

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

団地の中を一まわり… New! 蘭ちゃん1026さん

マイナ保険証 もっちんママさん

衝撃の「エスカレー… vnおとまつさん

6月12日は『日記の日… たがめ48さん

コメント新着

山デジ@ Re[1]:天子の階段(薄明光線)(12/14) もっちんママさんへ 良かった良かった!
もっちんママ@ Re:天子の階段(薄明光線)(12/14) 素敵ですね。 光芒の眺めはいつも気持ち…
山デジ@ Re[1]:今日の空(11/02) ザビ神父さんへ 空を見上げるのが習慣にな…
ザビ神父@ Re:ちっちゃい昭和(10/07) サクマのドロップ、良いなぁ まだ文字が…
ザビ神父@ Re:北大キャンパス晩秋(10/26) 脅迫メールの送り主。告訴して逮捕厳罰に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

2012/02/14
XML
カテゴリ:真冬のイベント





photo こちらからどうぞ -74枚-



毎年の様に、『今年こそ行くぞ。』って、十数年経過。ようやく行けた。今日の外は吹雪いている。小樽の予報も終日雪。せっかく行くなら地ビール(小樽ビール:ドイツビールを製造)も飲みたい。車を止めて列車行。


なんと札幌から小樽迄初めて列車に乗った。時間は40分。やはり吹雪。それでも観光客が一杯。14時。日中の運河を見終わったら時間が余った。


14時半から軽くビール。ジョッキー二杯にポテト。16時近く迄粘る。店内が広いから出来た。(笑)。ここは、ビール醸造の実装置が一部店内にディスプレー。圧巻。(備:小樽第一倉庫)。


小グループの希望者には、一般個人客立ち入り禁止の所に説明員が付いて店内装置を案内。出来立てビールの試飲迄出来る。ここのビールは酵母が生きている。味に特徴があり5種類ある。好みの味を見付けられる。


16時。明かりが灯る迄にはまだ早い。ガラス工房や展示館巡り。店先の雪だるまがめんこかった。16時半を過ぎた頃から明かりが灯り始めた。


夜の小樽運河~あかりの路を散策。セッセと歩いたらジャンパーの中は小汗。行けそうで行けなかった。厳冬のイベント『小樽雪あかりの路。』。


満足満足。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/02/14 09:15:12 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


『小樽雪あかりの路。』    釣りお爺 さん
小樽第一倉庫だったか?ガラス工房や展示館巡りは覚えてます
裕次郎館も行きました、倉庫を改良し観光地に成ったのは小樽は速かったですね、各地で広がったのもここからと聞いてます。

地ビ-ルは如何だったか、飲めない私には記憶が薄い、
当時は夏で「雪あかり路」は記憶に有りません (2012/02/14 10:21:12 AM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   武魂 さん
沢山撮影なさったんですね

デジカメってとても便利だと思います

ビールの樽

これが本命でしょ(^ ^;

(2012/02/14 12:02:21 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   凧入道 さん
あ~~いいなぁ雪の小樽運河・・・・ですか。
札幌から40分の所ですか。東京~大船間あたりでしょうか。京浜東北では東京~横浜間と言うところでしょうか。
随分遠いところと言う感じを持っておりましたが,
冬の小樽=裕次郎記念館に行きました。そして入り口の所でツルリすってんと思いだしました。 (2012/02/14 01:34:13 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   エリりん姫☆1015♪ さん
いやいや めっちゃ綺麗ですね・・・

歩きに行きたいですぅ~ (2012/02/14 01:47:56 PM)

ビール   音屋でおじゃる さん
懐かしい小樽の写真、ありがとうございます。
いいですね。雪明りの路、きれいです。

くんせい味のビール、飲まれたのですね。
意外とイケるでしょ?
地ビール飲みたいなぁ~(笑) (2012/02/14 08:50:11 PM)

冬の小樽を   ザビ神父 さん
堪能させて戴きました。
雪明りの小樽、良いですネェ。
昨年10月、短時間ですが、歩いた所なので、
雪があることの違いが、実感できました。
奥様とご一緒でしたか。
             ザビ (2012/02/14 09:29:45 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   Nano2002 さん
素敵なイベントですねぇ~(*^-^*)体は寒くても心は温かくなる‥そんな感じがします♪ (2012/02/14 09:54:05 PM)

はじめまして…   Ryoko-f さん
Ryoko-fと申します。
お写真が奇麗なので、
思わずコメントさせていただきました。
小樽ではこのようなイベントしているんですね。
いつか見に行ってみたいと思います。 (2012/02/15 12:55:05 AM)

ご無沙汰しております。   かずたま58 さん
いつも温かい励ましをいただきありがとうございます。

無茶苦茶な働き方と生活のツケは大きく、自分で自分に腹を立てています。

回復めざし頑張ります。これからもよろしくお願いします。 (2012/02/15 02:42:55 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   happy-gai さん
すばらしい物を見せてもらいました。幻想的でオレンジ色の明かりがノスタルジック。スケールが大きいですね。再度拝見に伺います。 (2012/02/15 10:17:26 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   ドレミ・どれみ さん
 吹雪の小樽もまた格別だったのでは。小樽っていいところですね。雰囲気が良いですね。

 お写真でたっぷり味あわせて頂きました。ありがとうございました。 (2012/02/16 03:49:03 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   うしまる@ さん
いいですねぇ (´∀`*)
車を止めて列車という所がまたいいですねぇ
昼からのんびりビール!!最高です

札幌から近いのに不思議と小樽はしばらく
訪れていない場所です
駅周辺ガードしたとか迷わずまっすぐに
馴染みのお店に行けたのはもう10年以上前の話で
今ですと・・・きっと迷いそうですョ


(2012/02/16 10:00:20 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   happy-gai さん
何度見てもいいですね。雪の中の炎でも雪が解けない。小樽運河の流氷?氷の迫力です。 (2012/02/17 06:35:23 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   blackberry2 さん
うわー、物凄い日に行かれたんですね(^^ゞ
しかし、「これが北海道の冬だべー!」って感じで迫力あります。
来年は運河以外の小さな会場(富岡教会とか)が空いてて見やすいそうなので、行ってみたいなーと思ってますv
(2012/02/17 10:16:02 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   Black and Blue さん
ただいま湘南ビーチFMを聞きながらコメントを書いています。喉に突き刺さった骨が取れたみたいで、非常に気分がいいです(笑)

雪国とはいえども雪を楽しもうというアイディアが随所に感じられて、とても楽しくスライドショーを見ました。山デジさんの写真も気合いが入っているし・・・(笑)
(2012/02/18 06:53:44 PM)

こんにちは   せいやんせいやん さん
雪の祭典、いいですねえ。
行ってみたいです。
(2012/02/19 04:13:14 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   たがめ48 さん
こんにちは。
寒いのは苦手です(笑)
でも行ってみたいなあ。
きれいですね。
何日か前に、どこかのサイトで見て、
ライトアップされた小さいゆきだるまがかわいくて、
もう一度みたいと思ったけど、どこか忘れた(笑)
ここでゆっくり見て行きますわ。

前に北一硝子で買ったグラスがお気に入りで、
いつも焼酎のんでます。

今日はこちらあたたかくなりました。
引き続きよい一日を(^_^)/ (2012/02/20 03:52:15 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   ぼたん333 さん
小樽いいなぁ~

車を止めて列車行・・・

どれも素敵な写真ばかりです。
すごーく感動♪しました(*^_^*)

また、ゆっくり観に来させてもらいますね☆ (2012/02/20 11:18:54 PM)

十数年経過   夢穂 さん
寒そうだけど素敵なイベントですね
こちらでもあったけど、日記にあった
演劇の為に上京し見れませんでした (2012/02/21 06:14:33 PM)

Re:『小樽雪あかりの路。』2012-2-12/ スナップ集。(02/14)   visente さん
山デジさん。VISENTEのブログをナイスしてくれて、ありがとうございます。これからよろしくお願いします。!(´・∀・`)ノ (2012/03/04 09:42:46 PM)


© Rakuten Group, Inc.