763762 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

彷徨える旅人

彷徨える旅人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

堅技の八珍

堅技の八珍

カレンダー

お気に入りブログ

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
ラ・メール ライラック7611さん
知的漫遊紀行 Ryu-chan6708さん
しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2017.06.14
XML
カテゴリ:美術館・音楽会
昨日は治験通院があるので、東京に余裕で出かけました

ところが横須賀線内でのトラブルのために、予定より遅れて東京に着きました

美術館等をめぐって、最後は題名のない音楽会の収録と考えていました

美術館等は勝手に月曜日休館でと予め確認していなかった
サントリー美術館は火曜日が休館だったので、いつも行く出光美術館に変更しました

坂本龍馬没後150年の江戸東京博物館は会期末ということで
とても混雑していました

ゆっくりとみられないので、手紙の解説のビデオを見て、展示物の一覧の資料を
一通り眺めて終わりにしました

考古学のこの一年の発掘も見たいなと思いながらも、出光美術館に向かいました

ここに着いたのは四時過ぎで雨に煙る皇居を眺めながら、お茶を頂きました

出光美術館の展示は土曜日から「水墨の風」という展示になっていました

明に学んだ雪舟の水墨画はとても奥深い

とても幸いだったのは雨のためか、見学客がほとんどいなかったことです

とてものんびりと水墨画の中に入り込んだ世界を満喫できました

学芸員の方にお聞きすると、土日はとても混雑していたので
昨日のようなことは珍しいようです

こんな感じの時間帯に次も来ようかなと思いました

次回は「祈りのかたち」で七月末からです

題名のない音楽会は一転して、とても楽しい世界でした

【輸入盤】ネマニャ・ラドゥロヴィチ/パガニーニ・ファンタジー [ ヴァイオリン作品集 ]
セルビア生まれの彼は幼いころにヴァイオリンに触れて、これを一生の仕事にしたいと
考えたようです

故郷での戦争で傷めた心をいやす音楽は能動的で聴く皆さんを元気にしてくれました

指揮者の田中祐子さんもとてもエネルギッシュな司会でした

携帯電話の電源が落ちて、ようやく家にたどり着きました

【送料無料】 Bach, Johann Sebastian バッハ / ヴァイオリン協奏曲第1番、シャコンヌ、G線上のアリア、トッカータとフーガ、他 ネマニャ・ラドゥロヴィチ、ドゥーブル・サンス、レ・トリーユ・ドゥ・ディアブル 輸入盤 【CD】



【輸入盤】『ジャーニー・イースト』 ネマニャ・ラドゥロヴィチ [ ヴァイオリン作品集 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.14 10:22:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.