741940 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気のむくままに徒然日記

気のむくままに徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

尺取虫VS恐竜 花子8888さん
南イタリア家庭料理… momoesakuraさん

Category

Comments

ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 松本 弥生さんへ ご返事が遅くいなり大…
松本 弥生@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) インクを入れ替えたのですが、wifiが反応…
ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 杉野 京子さんへ コメントありがとうござ…
杉野 京子@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) プリンター(カラー) Faxは一斉送信ができ…
omachi@ Re:運慶展(10/16) 運慶展を観た方にWEB小説「北円堂の秘…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヨッシー555

ヨッシー555

Archives

2005.03.31
XML
カテゴリ:パソコン
今、e-ラーニングで「ブログ入門」講座を作成しています。
これからブログを始めたいけど、操作がよく分からない、ひとりだと不安だという方のために自学習できるようにと考えました。

もし、試してみたいと言う方がいらしたら連絡ください。

なぜ、e-ラーニングで「ブログ入門」なのかと言うとこんな経緯があります。

3月のはじめ、「ブログでホームページを作ろう」というパソコン講座を開催し、このサイトを使って講習を行いました。

参加者の方はそれぞれ個性のあるブログを作ってくれてとても嬉しかったです。そして、その講習会のことをブログに書いたところ、大阪の方から「ブログのセミナー参加したいです。中々使い方がわからなくて。大阪でセミナー予定ありましたら、教えてください。」というコメントを頂きました。

残念ながら大阪で開催する予定はありませんが飛んで行きたい気持ちでした。
そこで、セミナーだと限られた地域の人しか参加できないけので、e-ラーニングでパソコンセミナーが出来ないだろうか・・・・と考えました。

e-ラーニングのサイトはどうやって作っているのだろう?どうしたら画面の動きと音声を組み合わせたセミナーが出来るだろう?と様々な方法を試してみました。

まず、パワーポイントのデータをHTML変換したのですが、アニメーション効果が再現できませんでした。

次に、パワーポイントのデータをAdobe AcrobatでPDFに変換したのですが、パワーポイント側でアニメーション効果の設定をする際、グループ化したオブジェクトが重なっていると、PDF側でアニメーション効果が再現できないということでした。ダメだ、使えない!

Web上で動画と音声・・・というとやはりFLASHかな?と思いましたが、FLASHは私には使いきれないという先入観があり手がでません。

そこで、以前に「Flash Maker」というFlashを使わずFlashのデータを作るソフトがあるという情報を見たことを思い出しました。
そこで、インターネットで調べて、その場で体験版をダウンロードして使ってみたら、結構簡単に使えたのです。

あとは、マイクを買ってきて説明を録音してFlash Maker のデータに挿入しました。思ったよりスムーズに進みましたが、これで使えるのだろうか・・・と一抹の不安が。でも、ここで諦めてはいけない!
とりあえず、1本、Web講座「ブログでホームページ作成」を作成しなければ!と思っています。

でも、e-ラーニング のパソコン講座って需要があるのだろうか????





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.31 22:11:01
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.