741961 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気のむくままに徒然日記

気のむくままに徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

尺取虫VS恐竜 花子8888さん
南イタリア家庭料理… momoesakuraさん

Category

Comments

ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 松本 弥生さんへ ご返事が遅くいなり大…
松本 弥生@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) インクを入れ替えたのですが、wifiが反応…
ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 杉野 京子さんへ コメントありがとうござ…
杉野 京子@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) プリンター(カラー) Faxは一斉送信ができ…
omachi@ Re:運慶展(10/16) 運慶展を観た方にWEB小説「北円堂の秘…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヨッシー555

ヨッシー555

Archives

2021.01.20
XML
カテゴリ:電子申告
​​毎年パソコンにインストールした「e-Taxソフト」で確定申告をしているので慣れているはずなのに、うっかり間違えてしまいました。

e-Taxソフトを起動して、[利用者選択]で「作成済みファイル」を選択するところ、うっかり「利用者ファイル新規作成」を選択してしまいました。しかも、前回と同じファイル名にして上書きしてしまったのです。つまり、既存の利用者を削除したことになります。

e-Taxサポートセンターに問い合わせてみると、昨年以前の申告書が開けなくなるだけで、今年の確定申告には影響しないことが分かり、ほっとしました。

ところが、利用者ファイルの新規作成を途中で終了させたせいか、「バージョンアップ」作業後、再起動して e-Taxソフトを起動すると、エラーが発生してしまいました。

「ダウンロードに失敗しました。
 ファイル名: etaxinformation.html, etaxverlist.xml」

再びサポートセンターに問い合わせ、電話口で教えてもらいながら操作して正常に起動するようになりました。コントロールパネルを操作したり、e-Taxサイトから操作するなど言われるままの作業でした。どうも、ルート証明書とソフトをアンインストール(削除)して、再度ルート証明書とソフトをインストールしなおしたようです。

昨年、ブログに「e-Taxソストで確定申告」の手順書を投稿しておいたのに・・・。
慣れていても、ちゃんと手順書を見ながら操作すれば良かったと後悔しました。
無事確定申告できるよう、これからは慎重に取り組みたいと思います。

これから「e-Taxソフト」を使われる方は、e-Taxのサイトをご覧になってください。

●昨年投稿した手順書 ​「e-Taxソフト 確定申告の準備」
●「e-Tax」の公式サイト ​https://www.e-tax.nta.go.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.22 09:58:17
コメント(0) | コメントを書く
[電子申告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.