2093605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヤ ン パ の ク ニ ャ ン に ょ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yanpa555

yanpa555

Freepage List

Favorite Blog

生ゴミ処理機の内釜 New! はんらさん

タイガのちょい旅 三河の住人さん

湖めぐりドライブ(北… ちーこ♪3510さん

15日はお釈迦様の生… エルマチャイ13。さん

ききょうのブログ kikyou4503さん

Comments

ヤンパ555@ Re[1]:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) 三河の住人さんへ >とっくに台湾と断交…
三河の住人@ Re:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) 日本なんてとっくに台湾と断交して中共に…
yanpa555@ Re[1]:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) ざおりんさんへ >数は力とはよくいった…
yanpa555@ Re[1]:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) ちーこ♪3510さんへ >式典会場も広ー…
ざおりん@ Re:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) やっぱり人間が多いと、ちょっと人間が動…
ちーこ♪3510@ Re:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) 中国のスケール、人口の問題なのか、 式典…
yanpa555@ Re[1]:髪を切って春。(03/27) すみつばめさんへ >みなさんの年齢に …
すみつばめ@ Re:髪を切って春。(03/27) ちーこさんの >首をきりたい にビビり…
yanpa555@ Re[1]:髪を切って春。(03/27) ちーこ♪3510さんへ >トヨエツは広い…
yanpa555@ Re[1]:髪を切って春。(03/27) 三河の住人さんへ 髪の毛に腰はないよ^…
April 13, 2016
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

 

 

 

音楽にしろ映画にしろ文学にしろ、あ〜この感じは「あれ」に似てるなってことは誰しもあると思います。

20世紀は世界のあらゆる文化が混合していった時代。なので

盗作疑惑はそれがイマジネーションとして記憶された人々にとってはオリジナルであって、あえて故意にまねて作ったものではないと思ったりもします。

オリンピックのエンブレム問題ですね。。。

 

 

 

 

さて今回(私が気づいたのはおとといです)、最終選考に残った4作品が公表されました。

またぞろネット民があーだこーだ騒いでるあれ、です。^^

まずA案。






エンブレム_A

 

市松模様にヒントを得たらしいです。

日本の伝統にこだわったのでしょうか?

 







エンブレム_B

B案は、つなぐ輪、広がる和を表現しているらしい。

 








エンブレム_C

C案は雷神をモチーフに、超える人を表現してるんですって。

 

 







エンブレム_D

D案は、晴れやかな顔、花咲く、、、がメインテーマ。

 

 

 

 







西野さんの案?




これは番外編?キングコングの西野さん?がデザインしたと話題になっています。^^

玄人はだしですね〜 うまいもんです。

ネットではD案の評価が高かったかな?(ざっと覗いただけですが) 

 

 

 

 

 

 

 



ではアジョシのはいかがでしょう?

データを見たら、昨年9月に作ったみたい。ヒマな時に2〜3時間で作ったかと思います。

このマークのダメな点を挙げてみます。






わたしの考えたエンブレム

 

 

 

確か応募規定の最初に、、、「日の丸」__「国旗」を連想させるものはダメ、とあった記憶があります。

大きいな丸い円はいかんと。。。

この時点でもうアウトですね。^^;)

それで自分で言うのもなんですが、具体的な言葉などがマークに入るとあかんやつや、になります。

プロとして失格ですね。なぜこんなひらがなを入れたか?

 

 

 

 


この丸の中には、きのう きょう あした という3つのひらがなの言葉が入っています。

英語だとyesterday  today  tomorrow  です。

私がイメージしたのはあの震災後の日本のイメージ。

きのうがあったからきょうの自分がいる。きょうの自分があるからあしたを想像できる自分がいる。

それはことさら日本だけのイメージではありませんが、なんか、日本という国の国民性を見る思いがした。それでひらがなを使って円の中にちりばめてみました。

もちろん自分自身が現在進行で思い悩む「病気」のことも10パーぐらい入っています。 

 

 

 

 

 

外国人がこのマークを見たとき「このぐにゃぐにゃの文字のようなものは何だ?」と思って、それがyesterday  today  tomorrow だと知ったときの顔を想像したら、おっ!

案外おもしろいんじゃないか?って思ったから作ってみたのです。




 

 

下のフラッグのような使い方も、信号機みたいで楽しいかなと。。。




エンブレム縦のフラッグ

 

 

ただエンブレムとしてはやっぱりだめですね〜

スポーツの祭典ですしね。

でもまあせっかく2時間^^;)もかけて作ったのでブログに載せてみました。

 

 

ちなみにアートディレクターの浅葉克己さんは、こんなんだったらあの(疑惑の)マークの方がよかったんじゃないか!って言ってるそうです。

今回のはレベル低いよと。。。

相変わらずがるちゃんではネット女子が騒いでいますが。爆)

http://girlschannel.net/topics/716339/ 

 

 

 

 

※ちなみに今気づいたんだけど、私が作った左のマークに「y」が抜けてた。(´Д`;)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2016 01:30:46 PM
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.