2094827 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヤ ン パ の ク ニ ャ ン に ょ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yanpa555

yanpa555

Freepage List

Favorite Blog

民防衛 1年目 New! はんらさん

島根県浜田市(島根ド… New! ちーこ♪3510さん

飲み過ぎた 三河の住人さん

3日間 盛りだくさ… エルマチャイ13。さん

ききょうのブログ kikyou4503さん

Comments

ヤンパ555@ Re[1]:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) 三河の住人さんへ >とっくに台湾と断交…
三河の住人@ Re:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) 日本なんてとっくに台湾と断交して中共に…
yanpa555@ Re[1]:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) ざおりんさんへ >数は力とはよくいった…
yanpa555@ Re[1]:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) ちーこ♪3510さんへ >式典会場も広ー…
ざおりん@ Re:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) やっぱり人間が多いと、ちょっと人間が動…
ちーこ♪3510@ Re:エイプリルフールじゃないんだよ。^^;)(04/01) 中国のスケール、人口の問題なのか、 式典…
yanpa555@ Re[1]:髪を切って春。(03/27) すみつばめさんへ >みなさんの年齢に …
すみつばめ@ Re:髪を切って春。(03/27) ちーこさんの >首をきりたい にビビり…
yanpa555@ Re[1]:髪を切って春。(03/27) ちーこ♪3510さんへ >トヨエツは広い…
yanpa555@ Re[1]:髪を切って春。(03/27) 三河の住人さんへ 髪の毛に腰はないよ^…
August 5, 2016
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類




今朝のニュースで児童虐待の数が年10万件を超えたことを流していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160804-00000051-mai-soci

児童相談所(児相)の大きな問題は、彼らが「公」の中にいることだと思う。
“だいじょうぶだと思って家に帰しました”という発想は、優しさだけが最大の武器の公が陥りやすい盲点だ。
民間の力でまったく別の組織を立ち上げることのできる法律が施行されれば、「公」と「私」の切磋琢磨の中から、救うことのできる児童の把握が容易になるような気がする。私感ですが。。。






下の写真は画像を小さくしてボカしてあります。
私がアルバイトしている、発達障がいの子どもたちを預かる施設の体育館。
ここで、今は夏休み中なので、いろいろ遊んでから外出するわけです。
きのうは写真の子どもたちと、あと映ってはいませんが4名ほど参加しました。
職員4名、ヘルパーが5名、ヘルプの事務職の職員2名、、、といったところです。






アテンダント施設







夏休み中なので、私もときに午前中から参加することも多いです。
この日は水族館へ。隣県なので弁当持ちです。
長時間移動に慣れていない、辛抱することのできない子どももいます。







発達障がいの子のアテンダントで






このショーだけはおおむね皆さん喜ばれました。
水族館の中を見学して回るということが、そもそも苦痛の子もたくさんいますし、例えば数日後にこの小旅行の話しを持ち出しても、まったく覚えていない子もいます。






そんな中で、言葉は発せませんが手が出る子がいます。大きいお子さん。
手近にある人物の髪の毛を、ものすごい力で掴む。そして絶対離さないように握ります。
私もきのう突然やられました。被害はきのうだけで5、6人。
子どもだと必ず泣き出します。それぐらい痛い。
大人2名がかりで指を一本ずつ離していって、やっと解放されるほど。
なかなか手強い。






髪の毛がつかめないとなると、今度は手を爪を立てて掴みます。
これも痛い。
というか、きのうは職員の手が血まみれになりました。
私も先日、出血するほど爪を立てられました。
本人の顔を見ると怒りにまかせて、というような顔ではありません。もう毎日の習慣になっている。
さてこれをどうしようかと、職員さんは頭を悩ませています。






きょうはプラネタリウム。
遠出ではないのでちと安心。^^





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 5, 2016 08:45:41 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.