199418 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆきさん1122のブログ

ゆきさん1122のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

上手くいかないのは… New! よびりん♪   さん

電波の日 New! エンスト新さん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

バレリーナ バラ New! 宮じいさんさん

【私の心がけ その1… おぎゃりん☆さん

コメント新着

エンスト新@ Re:紅葉🍁箕面観光(11/27) こんにちは 色づいていますね。
エンスト新@ Re:中秋の名月(09/29) こんにちは 綺麗に撮れていますね。
人間辛抱@ Re:リオオリンピック(*^◯^*)(08/16) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
エンスト新@ Re:お盆休み(08/13) こんにちは お久しぶりです。 お盆休みで…

フリーページ

ニューストピックス

2016年12月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
おはようございます☀





12月も中旬に


rblog-20161209132406-00.jpg
先日駕与丁公園に
薔薇🌹を鑑賞に

rblog-20161209132406-01.jpg

またイルミネーションを
道の駅おおとう桜街道

rblog-20161209132406-02.jpg

『百人のうち九十九人に誉められる者は、決していい人物ではない』 武田信玄の言葉

武田信玄は人を用いる時には常に「少し鈍いもの方がいい」と言っていた。
それと同時に、「皆に誉められる者は決していい人間ではない」とも言っていた。

武田信玄はら、「武士で、百人のうち九十九人に誉められる者は、軽薄者か才覚者か、盗人か、倭人かこの四つのどれかだ」と厳しかった。
この意味は、皆から誉められるということは、その人間には多面性があって、八方美人であり自分を芯(核)を持っていないということだ。
今の言葉を使えばアイデンティティがないということであり、調子よく誰にでも自分を合わせてしまうという自己の主体性喪失者をいう。
つまり武田信玄は、そういう人間はいざという時には全く役に立たないということを言いたかったのである。
さて、あなたは如何であろうか?

笑う顏には福来たる(*^◯^*)



今年もあとわずかに



rblog-20161209132406-03.jpg
クリスマス🎄ツリー(*^◯^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月12日 06時06分25秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.