2834963 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あっしだけの日記★★GP2型インプレッサに乗る男

あっしだけの日記★★GP2型インプレッサに乗る男

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

どうせ一度しかない人生・・・

(34)

これは、もう趣味のクルマ!

(145)

愛車はSUBARUです!

(102)

クルマが趣味です

(85)

これはクルマという芸術品

(82)

乗ってみたいクルマ

(81)

これこそ、一度は乗ってみたいクルマ!

(73)

★★★★★★六連星(SUBARU)永遠なれ

(69)

SUBARU記事

(61)

モーターカーレース

(61)

そばにいて欲しいクルマ

(53)

お散歩

(53)

鎌倉のこと

(50)

欲しいクルマ

(50)

Greenエコロジーの視点で・・・

(48)

横濱あれこれ

(47)

MUSIC~音の神々

(46)

旅に出ました

(45)

お出かけ記

(45)

SUBARUって言えば・・・

(45)

横濱って言えば

(43)

湘南のこと

(43)

これはもう、クルマの王者といえる一台

(44)

たまには文化の香り漂う・・・

(42)

グルメ 横浜!

(42)

横浜を お散歩

(42)

ことクルマのこととなると・・・

(43)

時の過ぎ行くままに・・・

(39)

クルマに関するメディア・ウォッチング

(39)

これは、おススメです・・・

(39)

お酒の話は、謹んで・・・

(38)

季節を感じるとき

(38)

クルマのお話

(35)

徒然なるままに・・・

(33)

感想、男の吐息です

(32)

クルマ選びは!

(32)

ヨコハマの片隅で

(32)

独り言

(30)

あっしのオピニオン

(28)

こうして、日々が過ぎていく

(28)

横浜街角ウォッチング

(28)

やっぱ! 横濱じゃん

(27)

あっし自身のこと

(24)

横濱!バンザイ

(23)

スポーツ系のニュースは こちら!

(23)

見た映画・テレビ番組

(23)

ヒトとクルマ

(21)

期待の新車デビュー!

(20)

これこそクルマの中のクルマ!

(18)

my hometown横濱

(14)

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

プロフィール

マッシィー

マッシィー

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエースG@ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
ジャガラー@ マツダが新型「ロードスター」を公開(記事)(09/12) なかなか良い感じですね☺ はやく見たいで…
ジャガラー@ 【デトロイトモーターショー14】スバル WRX STI 新型、デビューが確定(記事)(01/05) 明けましておめでとうございます。 相変…
JAZZY86GT@ ブログ立ち上げのご報告 いよいよこのあっしも「俺だけの日記」を…
86GT@ 俺のハチロク論 人生の宝ものについて考える編 いよいよ今日から12月。午後の陽射しのあ…

お気に入りブログ

お花見 TAKUZ05さん

横濱の写真、英語、… ジャガラーさん
Fastest Lap Strikes Back!!さん
大好き!ヨーロッパ… ヒデオ1999さん
殿上人日記 夢穂さん
King of Lazy Swimme… KLSwimmersさん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
札幌からMAZDA 3 FAS… スナフキーさん
横浜泥酔 mouda0915さん
ボタンダウンクラブ アイビーおじさんさん

フリーページ

カレンダー

サイド自由欄

本当にご愛顧いただき、ありがとうございます。とりわけ、毎日見ていただいている方には、格別の感謝を申し上げます。貴方方の存在が、あっしのやる気を支えています。これからも、よろしくお願い申し上げます。
「あっしだけの日記」は、「自分探し」を綴る日記です。あっしは何処から来て、何処へ行こうとしているのか。この日記には、一つひとつテーマがあります。引用文を含めて、全てあっし中心に構成しています。あしからず、ご承知おきください…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月13日
XML
カテゴリ:MUSIC~音の神々

蒼氓         山下達郎

遠く翳る空から  たそがれが舞い降りる
ちっぽけな街に生まれ  人混みの中を生きる
数知れぬ人々の  魂に届く様に

凍りついた夜には  ささやかな愛の歌を
吹きすさんだ風に怯え  くじけそうな心へと
泣かないで この道は  未来へと続いている

限りない命のすきまを  やさしさは流れて行くもの
生き続ける事の意味  誰よりも待ち望んでいたい

さみしさは琥珀となり  ひそやかに輝き出す

憧れや名誉はいらない  華やかな夢も欲しくない
生き続ける事の意味  それだけを待ち望んでいたい
To find out the truth of life!

たそがれが降りて来る  歌声が聴こえて来る
La La La La・・・・・・

「蒼氓(そうぼう)」とは、大辞林によれば、「人民。国民」といった意味のようです                                                    また、昭和10年に、石川達三がこの題名の小説で芥川賞を受けていますね                                                          アルバム『僕の中の少年』は1988年です                                                   この曲は、このアルバム以降ですから                                                この頃の作品と、見ています                                                           山下達郎の、マニアックなまでの理屈っぽさが、如実に出た作品                                       桑田圭祐の歌詞は、言葉の洪水で「無駄じゃない」と思うような詞があるが                                                     山下の、特にこの作品は、山下のある意味の誠実さを示している                                              桑田圭祐を出したのは、この曲の最後、リピート・コーラス部分を                                                                山下夫妻と桑田夫妻、四人で歌っていることもある                                                   山下夫妻とは、山下達郎と竹内まりや                                                       桑田夫妻とは、桑田圭祐と原由子                                                    四人とも大学へ行ったが、卒業したのは原だけ                                          この二組の夫婦、同じ1982年に結婚しており、ともに銀婚式を終えている

山下達郎と言うと、「高気圧ガール」や「さよなら夏の日」のような夏メロ、「クリスマス・イヴ」のような冬メロ、と思う人もいるかもしれないが                                            かれこれ35年                                                                    一貫して、自分の音楽を追求してきたクロウト(玄人)だと思う                                                    1973年、シュガーベイブ結成以来                                                       アメリカン・ポップスに影響は受けているが、山下の音づくりに徹してきた                                                               「一人アカペラ」は、コーラスの多重録音だけでなく、全ての楽器を自分でこなし                                                 作曲・作詞・編曲をするだけでなく、音には実に厳格である

さて「蒼氓」だが、詞の中にあるように、山下は「蒼氓」を「人生の真実を発見した」とまで言い切っている                                                                     6分6秒という曲の長さは、山下の曲の中では、決して最長ではない                                               でも、山下達郎の「魂」がこもった一曲であることは、間違いない                                                       山下のライブを観に行ったとき、この曲の途中で、岡林信康の歌詞「私たちの望むものは生きる苦しみではなく、私たちの望むものは生きる喜びなのだ」という一節を挿入していた                                                                            あの時は、正直、足が震えた

あっしたちの時代、「蒼氓」と言えば「蒼氓の叛旗」だったですがね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月15日 21時10分32秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


原由子   背番号のないエースG さん
伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の内容について記載しました。
もしよろしかったらアクセスしてみてください。 (2023年04月25日 19時46分22秒)


© Rakuten Group, Inc.