131695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

石川愛惠のブログ

石川愛惠のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Yoshie-san

Yoshie-san

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

Comments

Yoshie-san@ ご連絡をありがとうございました。 ご連絡をありがとうございました。 ブロ…
民間防災ボランティア@ 月一ペースで被災地周辺の託児所や小児科へ お届けさせていただいています。 季節は…
Yoshie-san@ 藤田城光さま ご連絡をありがとうございました。 保育…
Yoshie-san@ Re:おもちゃはまだ必要ですか?「(05/11) こんにちは。ご連絡を本当にありがとうご…

Freepage List

Headline News

2012.03.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「石山の石より白き秋の風」
そんな、しろいしろい冷たい風が吹いていた
寒い季節から、

逗子の桜山のさくらの蕾がふくらんでダブルハート
山全体が、ふう~っと、あたたかに、
ふっくらと、ふくらんで、
桜のつぼみ色のやわらかなあたたかい風を
逗子、葉山の街に運んでくれるようになりました。

もうすっかり春ですね。さくら

子どもたちがようやく皆就学し、
少しづつ余裕が出てきた感じがします。

3月5日が、啓蟄。
虫たちが、ようやくもぞもぞと土の中から動き出してくるような、
暖かさになってきたこと、、、、

そんなことが、今年初めて感じられました。

幾年か前のあ3月8日に娘が生まれたとき、
産院の窓から見えた梅の花に、
「ああ、本当に、春が来たな」と思ったことがありましたが、
それは、身内かわいさで、
「この子が生まれて、春が来たさくら」みたいな、感じで、
ちょっと甘い見解でしたね。ぽっ

今年の3月5日は、なんだか、本当に、むずむずするような、
あたたかさが感じられて、
「ああ、これは、虫たちには、たまらないわね~~~」

なんて、感じてしまいました。

最近、huluという映画のサイトで、
「ワールドアニマルカップ、~スポーツの祭典~

というのを観たためか、なんだか昆虫たちに
気持ちが移行しやすいようにもなったようです。

hulu以外に鑑賞できる映画のサイトは調べていないのですが、
我が家では、「か、な、り、おもしろかった」映画です。

BBC制作の映像ですが、
動物たちが、「人間の身長と同じ大きさ」となり、
さまざまな競技を行います。

百科事典で「ノミはこのくらいジャンプする。人間だったら、、、、」
という記載はあっても、映像で見る
「ノミの桁外れなジャンプ力」やジャンプ競技に盛り込まれたノミの特徴に、
ジャンプはすごいけど、あまり方向性には劣る、、、とか、、、
など興味深く、魅入ってしまいます。

史上最年少5ヶ月の鳩の出場、彼の「的あて」も、必見。

ふう~~ん、こんな風に、こんな5ヶ月の鳩のあかちゃんでも、
狙ってくる敵を、「死にいたらしめる方法」があるんだね~~~

と、家族で感無量になってしまいます泣き笑い

象やカブト虫の重量挙げでも、
がっかりしたり、驚愕したり。。。。

こんなそんな、すごい動物たち、
そして昆虫たちが

「むずむずしてしまう、春のはじめのある日。」
を感じ、暦に加えた気持ちの豊かさに倣いたいです。

もちろん、啓蟄の前後に降る雨、
ひと雨ごとに、庭の植物がぐいぐいと、
目に見えるようにのびてゆき、
土も心なしかふわりとしている様子は
夏のさかりにむけて
「さ、くるぞくるぞ~~
ゴキブリや蚊も来るぞくるぞ~~」

という、悪寒めいたものも感じますが、、、、、ショック

動物や昆虫、そして人間も、
春のおとずれを喜んだ、
なんだか珍しい、
万物の一体感を感じられる節目ですね。

中国を起源とし、
それを日本でも受け入れ
今に至るのですね。

3月8日の娘が生まれる前に、こんなことを
感じていたら、
ぜったい、ぜったいに、

「あやかって」

「啓子」と名付けた気がします。。。。。

中国を起源とし、
季節の移り変わりの頃、
人々もようやく「さあ、うごきだそうかな、、、」という
すばらしい季節に生まれた子供に、
この地に生きる万物の一生き物としての自覚、
天地からの祝福、授かった感謝の意味も込めて。ぽっね。

でも、、、
大きくなって、
「啓子ちゃんって、どうして、啓子というお名前なの?」

「。。。。。。。。。。」

「私は野に咲くうつくしい百合のようにって、百合子ってお父さんがつけてくれたの。
啓子ちゃんは?」

「。。。。。。。。。。」

「ねえ、啓子ちゃんってばあああ~~~~~」

「。。。。。。。。。。。もういやあああ~~~~~~号泣

号泣しながら走って家に帰る。

「言ったら、いったら、絶対、虫のむじゅむじゅ『けいこ』、、、、って言われるから、、、
言わなかった、、、」

としゃくりあげながら、親に訴える子になったでしょうか、、、??しょんぼり

「親の心、子知らず、、、」
「子の心、親知らず、、、」になるか、、、

で、親子論争。
毎年「啓蟄」になると、親子げんか。

「あ、啓子ちゃん、またお母さんとけんかしはじめたよ」
「ああ~~『啓蟄』だねえ~~雨さくら 春がきたんだね~さくら

というところでしょうか。大笑い大笑い

石川はきっと、
「『そんなご両親、天地の恵をそのままにした名前のきみが好きさ』
と言ってくれる男とだけ、結婚すればいいんだ!!」(そればっかり)とでも、なぐさめるのでしょうか?大笑い

「啓子と母の言い争いいなずま」は我が家では「春の季語」となるところでしたね。

それはそれで、毎年おもしろくて、よかったかな~~~?ぽっ

と思いましたが、

母の私が、娘を名付けてから、
「啓蟄」を感じられるようになって、

よかったね~~~

人生、すべてよし。ですね。ぽっ









さくら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.18 18:51:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.