672008 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

未知なるものがある限り・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yotarizm-lj

yotarizm-lj

カレンダー

お気に入りブログ

愚人(おろかびと)… matthew0712さん
姪太郎日記~ネコの… ふる&姪太郎さん
ルアー シーバス - U… ちびねこたんさん
オレ・トラ ~ブラ… oretoraさん
管釣り楽ちん日記 ろい5264さん

コメント新着

yotarizm-lj@ Re:去るものは追わず(06/02) 日之出屋さん 一通り手持ちのネタを投げ…
日之出屋@ 去るものは追わず 日之出屋です (^^) 自分のパターン…
yotarizm-lj@ Re[1]:3月釣行 宮城アングラーズビレッジ(03/11) izumiさん> 1月MAVに行った時はMIUやドー…
izumi@ Re:3月釣行 宮城アングラーズビレッジ(03/11) MIU2.2gやドーナ2gで釣れたのは羨ましいで…
yotarizm-lj@ Re[1]:23月下美人LT2000S(01/08) izumiさん> 店頭で比べた限りの話ですが…

フリーページ

ニューストピックス

2019.03.17
XML
カテゴリ:Fishing



ここ数年、ライトクラスのスピニングロッドとジョイクロ148用ロッドばかり買い求めているような気がしますが、それ以外のロッドが必要ない場所に通い続けていること、そしてワタシのあまり釣りに幅がないことが関係しているように起因しているのかもしれません。

昨シーズン使いまくったPOWELL INFERNO 6101 LEF。
当初グリップしづらかったPacBay製ミニマリールシートには慣れてきたのですが、川の流れの中でジグヘッドリグやフリーリグがゴロタ石やガレ場でスタックしても外しやすいロッドはないものか…と思っておりました。
EXファストテーパーは半スタック状態での一点シェイクには強力な武器になるのですが、スタックを外すのは手こずることが多々ありまして。
つくづく釣り人は貪欲な生き物ですなぁ。

物理的にティップを細くすることで柔らかさを出したPOWELL。
細さではなく素材等で柔らかさを出したロッドであれば、スタック云々の問題は解消できるのではなかろうか、という読みは的中しまして、リグがゴロタに「喰われる」ことは激減。
スプリットショットリグでウィードの上を這わせても、うまくウィードを外せそうな感じです。
スプリットショットリグを山中湖で使いまくった1980年代後半の記憶に頼って言っているだけですが…

あとはPOWELL INFERNOに比べて直径が大きいガイドのおかげか、ラインの放出感は良好です。
ただ、同じリグの同じルアーをキャストしても、小径ガイドのPOWELL INFERNOと飛距離に大きな差がないところが面白いところです。

ただ、ゴロタのスタックをスッと脱出させることができるようになったため、一点シェイクや半スタックで待つ、ということが出来なくなったことと、リールシートの滑り止め塗装が将来加水分解しそうな、昔々BPSクランキンスティックで使われていたブツだったことに一抹の不安を感じますが、そうならないことを祈るばかりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.17 21:49:14
コメント(0) | コメントを書く
[Fishing] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.