3488619 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

youkou888@ Re[1]:家庭菜園のチェックR6/6/12(06/13) New! きくちゃんさんへ おはようございます。 …
youkou888@ Re[1]:家庭菜園のチェックR6/6/12(06/13) New! のじさんさんへ おはようございます。 の…
きくちゃん@ Re:家庭菜園のチェックR6/6/12(06/13) New! youkou さん、おはようございますw この…
のじさん@ Re:家庭菜園のチェックR6/6/12(06/13) youkouさん、こんにちは。 >>野菜類…
youkou888@ Re[1]:金時豆と枝豆にアスパラネットを張る(06/11) のじさんさんへ おはようございます。 ピ…

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

カレンダー

2023.09.26
XML
カテゴリ:いちご


今日はいちご(紅ほっぺ)の定植をした・
章姫とさちのかの交配種の紅ほっぺは、甘味が強く酸味も強めでイチゴ本来の甘酸っぱさが特徴の品種だそうです。

園芸店で章姫の鉢植えを購入して苗作りに挑戦していたが、失敗してしまって苗を購入した。
イチゴ栽培初心者なので果たしてどうなる事やら。ぽっ
畝には、牛糞・もみ殻・ぼかし肥・アズミン・苦土石灰を入れている。

■乾燥防止で稲わらを株元にかけたがまだ早いのか>


■全部で5株定植した。来年5月頃に収穫できるといいね。




ポチブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.26 22:08:47
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:いちご(紅ほっぺ)の定植(09/26)   きくちゃん さん
イチゴって、なんだか楽しみな実ですよねw
うちでも何年か前に畑に植えてみましたが、けっこう場所をとるので(収穫後はランナーを伸ばしておいてたから。)狭い畑だと難しいかなと、やめました。
でも、庭には前からいくつか植えてあって、寒さにも強いので、毎年、少しは実をつけますw(ナメクジに負けずに収穫するのは難しいけど…w) (2023.09.27 03:59:36)

Re:いちご(紅ほっぺ)の定植(09/26)   のじさん さん
youkouさん、おはようございます。
イチゴ苗を植えましたね。
私も昨年、章姫と幸の香を5本ずつ苗を買って始めました。
株は大きくなったので、脇芽を欠いたほうが実が大きくなるとあったので、1,2本残しにしました。そうしたら次の花が咲くのが遅れました。確かに章姫でもびっくりするような大きないちごになりました。
でも、たくさん生ったほうがずっと収穫できるので、脇芽欠きはほどほどにしたほうが良いと思いました。
植えた後は、しっかり活着させれば来春まで何もすることは無いので、楽ですね。 (2023.09.27 05:26:36)

Re[1]:いちご(紅ほっぺ)の定植(09/26)   youkou888 さん
きくちゃんさんへ

おはようございます。
今までも妻が管理するイチゴ(多分とちおとめ)が花壇の方にあったんですが、フルーツ好きの孫娘が手を出さないくらい美味しくない。
酸っぱいのと管理が不十分で実が小さいので嫌われたかな。
そんな訳で私に出番が回ってきたわけです。

ナメクジはイチゴに限らないけど要注意です。
粘液に寄生虫がいるので気を付けたほうがいいです。
私は最近はJAS規格で有機野菜にも使える”ナメトール”を使ってます。

結球した白菜やキャベツ・・ブロッコリーの花蕾の上もなめまわすので気を付けてください。 (2023.09.27 06:31:41)

Re[1]:いちご(紅ほっぺ)の定植(09/26)   youkou888 さん
のじさんさんへ

おはようございます。
章姫って気に入っていたので、その流れの”紅ほっぺ”にしました。
本家が昨年までイチゴを3棟やっていたので、何か分からない事があれば聞く事が出来るので安心です。

活着すれば安心なのが幸いです。
来春、株が動き出す頃にマルチを張りたいと思います。
大きな実を取るか、数をたくさん取るか悩ましい所ですが、そんな事が自分で管理できればいいですね。

本当はひたちなか地区で栽培されている”バインベリー”がお気に入りなんですが、農家でも栽培が難しいと言われている品種で、当然苗も売ってません。
家庭菜園の素人が手を出せる品種じゃないのかも。(笑) (2023.09.27 06:43:53)


© Rakuten Group, Inc.