721698 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

代々木 Wine Bar W 至福の一杯をあなたに…。

代々木 Wine Bar W 至福の一杯をあなたに…。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

代々木BarW

代々木BarW

カテゴリ

バックナンバー

フリーページ

2010.06.09
XML
カテゴリ:ウイスキー
タリバーディン.JPG

これまで、BarWには、写真左の「タリバーディン1993」を置いていましたが、新たに、右の「タリバーディン エイジド オーク エディション」が入荷しました。

タリバーディン蒸留所について、輸入元の(有)スリーリバースさんの資料から抜粋してご紹介させて頂きたいと思います。

「タリバーディン蒸留所は、1994年から操業を休止していましたが、2003年に4人のプライベート・メンバーが蒸留所と保有する樽を買収し操業を再開、2004年新生タリバーディンをリリースしました。
蒸留所はハイランド地方ブラックフォードという村にあります。テイストの特徴としては、ハイランドでありながら、ハニーフレイバーやフローラルな甘さを兼ね備えた、スムースで柔らかい個性を持っています。」

タリバーディン1993の方は、操業停止前の原酒を2008年にボトリングした15年熟成。
非常に柔らかく、深みのある味わいで、軽めな甘さを持ったバランスの良い味わいです。

それに対して、エイジド・オーク・エディションの方は、再開後に作られた5年熟成の原酒と、再開前の17年熟成をブレンドした物だそうで、味わい的には、5年熟成の個性が前面に出た、若々しい印象です。
ニューポッド(蒸留が終わったばかりの、樽熟成前のウイスキー原酒)を感じさせるような、ちょっと蒸れたような香りが残っていて、原料の大麦の甘さが感じられます。
香りは非常に若い感じですが、アルコールの刺激は少なく、口当たりは案外、スムースです。

2つのタリバーディンを飲み比べて、熟成による味の違いを比べてみると面白いと思います。




↓こちらは旧ボトル。

タリバーディン10年 40/700 [4536] 【june01_p】

↓以前、BarWで出していた1988年。素晴らしく美味しいです。

タリバーディン [1988] 並行 46度 700ml 【箱入り】


 タリバーディン [1976] ホグスヘッドブラックラベル for Three Rivers


次回のライブのお知らせです。

6/13(日)
出演
river&tree + 日永紗絵子

日永紗絵子(ボーカル)
田中晃二(ピアノ)
鈴木大樹(ギター)

オープン 18:00
スタート 19:00(2ステージ)
チャージ ¥2000

今回は80年代の日本の名曲のカバーなどを演奏してくれるようです。
お楽しみに!


ぐるなびBarW

mixi BarWコミュ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.09 15:31:30
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

美味しいワインと出… 南喜一朗さん
おいしいカフェ☆ starlight☆cafeさん
タルヘタ・ロハ (ギ… リン林さん
わたしのブログ usatan001さん

コメント新着

aki@ Re:タルティーニのヴァイオリン協奏曲集。(12/06) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…
フランス組曲@ Re:バッハのフランス組曲。(03/28) フランス組曲については、 0896240183 を…
BarW@ Re[1]:謹賀新年。(01/01) 須田さん コメントありがとうございます。…
須田税(チェリスト)@ Re:謹賀新年。(01/01) あけましてオメデトウ御座います!! 本年…
代々木BarW@ Re:投票してからライブを見よう。(12/16) あれ?リンクが逆になってる??

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.