238955 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

掌の砂、流れる雲、それから。

掌の砂、流れる雲、それから。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

企業イベントにて演… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん

男の子守唄 丸きちさん
郵便ライダーのミニ… 郵便ライダーさん
灰色の空のむこうに… しまずんばさん
ツクルオンナ ガノ。 がの。さん

コメント新着

ゆっちですよ@ Re:うむ(05/04) TAKO (‐O‐)さん ありがとうございます! …
TAKO (‐O‐)@ うむ 了解しやした。お願いの件は大丈夫でしよ…
ゆっちですよ@ Re:うむ(04/26) たこさんへ! そうそう、代わりにコレ…
TAKO (‐O‐)@ うむ 原発を徐々に減らして何か代わりのを探し…
ゆっちですよ@ Re:うむ(03/31) TAKO (‐O‐)さん アラビア文字wwww…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆっちですよ

ゆっちですよ

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2006年03月17日
XML
カテゴリ:オカラダの話
よくコマーシャルに流れていますが

皆様、ご存知です?

あれってね

簡単に言うと「特許期間切れ」の薬のことで。

えっと例えば、ゆっち製薬が肥満解消の医薬品を開発して

一ヶ月に体脂肪が5%ずつ減っていく、と。

販売されるとするじゃないですか、

特許も取って。

特許取ってるから、他の会社は作れないし

「特許料」って当然、薬品の代金の中に含まれておりますです。

ゆっち社長さんウハウハですが

ある期間を過ぎたら、特許期間が切れるんだって。

そしたら、他の会社も同じ成分で作っていいのだそうです。

それが「ジェネリック」。

その頃は、特許料金とかないからね

めっさ激安♪私が飲んでる薬、ジェネリックに変えたら

一粒240円が65円だよっ5000円近く、一ヶ月分の代金だったけど

1500円弱になりました☆


頭痛のタネである医療費が、ちょっと安くなりました。

これから化粧して病院行ってきます…(´・ω・`)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月17日 13時38分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[オカラダの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ジェネリック医薬品って(03/17)   ちょこ◎ばば さん
へぇ、そうなんだ。安くていいね。
私も今日通院日でした。薬が中々合わなくてね。
また、素のに戻りましたよ。
まぁこうやって元気そうにいられるだけでも、ラッキーかしらね。 (2006年03月17日 14時07分34秒)

いい情報ありがとう   いたしい さん
そういう詳しいことまで知らなかったです。
内科の薬もしジェネリック医薬品に変えれたら
変えてもらおっと。
てんかんのほうは合わせるのに計3ヶ月入院した
から下手につつくと怖いけど…(今は無料だし) (2006年03月17日 14時20分49秒)

Re:ジェネリック医薬品って(03/17)   りつ(rithu) さん
以前はこのジェネリックって言葉はもちっと分かりやすい言葉だったのに思い出せないσ(^◇^;)

沢井製薬だったかな。。新聞広告で初めて知りましたσ(^◇^;)


正露丸でも

http://ume.sakura.ne.jp/~juninho/fake/seirogan/

こんなに種類があったり、薬局でも同じ効能の薬が並んだりしてるけど、お医者さんに出してもらうのはカンタンだった?お医者さんから言ってくれたら良いけどね~。。

ゆっちさん良かったね(^。^)。。

(2006年03月17日 17時53分36秒)

Re[1]:ジェネリック医薬品って(03/17)   ゆっちですよ さん
ちょこ◎ばばさん
>へぇ、そうなんだ。安くていいね。
>私も今日通院日でした。薬が中々合わなくてね。
>また、素のに戻りましたよ。
>まぁこうやって元気そうにいられるだけでも、ラッキーかしらね。
-----
薬が合わないっていうのはつらいですよね…。
何年も服用しなきゃいけないなら、尚更、自分の体に合うものを見つけないと苦しいですしね。

私、実は…経済的にキビシイ現実を思い知らされましてジェネリックにしてもらったのです。
勇気いりましたよ…。

(2006年03月17日 21時35分57秒)

Re:いい情報ありがとう(03/17)   ゆっちですよ さん
いたしいさん
>そういう詳しいことまで知らなかったです。
>内科の薬もしジェネリック医薬品に変えれたら
>変えてもらおっと。
>てんかんのほうは合わせるのに計3ヶ月入院した
>から下手につつくと怖いけど…(今は無料だし)
-----

いたしいさんも医療費、大変ですよね。もしかしたら、私以上にかかっているかもしれませんね…。

お医者さんに相談して、ベストなお薬を出して頂けたらいいですよね…!!
医療は日々、進んでいますから、なくはないと思います。
ただ、今日の治療の際に、担当Dr.が言ってたのですが、ジェネリックになると、臨床データが乏しいそうなので、これも一種の賭けみたいなものですね…。

(2006年03月17日 21時41分47秒)

Re[1]:ジェネリック医薬品って(03/17)   ゆっちですよ さん
りつ(rithu)さん
>以前はこのジェネリックって言葉はもちっと分かりやすい言葉だったのに思い出せないσ(^◇^;)

>沢井製薬だったかな。。新聞広告で初めて知りましたσ(^◇^;)


>正露丸でも

>http://ume.sakura.ne.jp/~juninho/fake/seirogan/

>こんなに種類があったり、薬局でも同じ効能の薬が並んだりしてるけど、お医者さんに出してもらうのはカンタンだった?お医者さんから言ってくれたら良いけどね~。。

>ゆっちさん良かったね(^。^)。。
-----
ありゃ
昔からあったモノだったのですね、知らなかったです(汗)。

ちょこ◎ばばさんにもコメントさせて頂いたのですが、勇気を奮って先生に言ったんですよ、
「先生、治療がお金かかるから、注射止めたいんです…」
って。本当に勇気いりましたよ~。

でも一番の負担になる注射は続行だけどw。
(2006年03月17日 21時57分58秒)

Re:ジェネリック医薬品って(03/17)   りつ(rithu) さん
>ありゃ
昔からあったモノだったのですね、知らなかったです(汗)。



古いコトなら私にお任せよ!・・・ってか?(≧▽≦)やだ~!!!(一人ツッコミ完了)



>ちょこ◎ばばさんにもコメントさせて頂いたのですが、勇気を奮って先生に言ったんですよ、
「先生、治療がお金かかるから、注射止めたいんです…」
って。本当に勇気いりましたよ~。

でも一番の負担になる注射は続行だけどw。



そそそそうなんだあ(^◇^;)でも良かったね、お薬代が5000円から1500円になったダケでも大きいよ~(≧▽≦)


ジェネリック医薬品はね、後発医薬品だったかな・・・ってそんな漢字のお名前でした、堅いイメージだったけど分かりやすい名前でもあったなあ。。
(2006年03月17日 22時59分35秒)

Re[1]:ジェネリック医薬品って(03/17)   ゆっちですよ さん
りつ(rithu)さん

ああっ!!そうそう「後発医薬品」の方がしっくりきますよう~っ!
「ジェネリック」なんて言ったら、アヤシイ匂いがしますよねえ。

りつさんありがとう~、いつも癒されてまーす☆
明日は晴れそうですね、ちょっと気分が晴れますね。 (2006年03月17日 23時15分28秒)


© Rakuten Group, Inc.