2098792 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミャオの*Tinierタブロイド

ミャオの*Tinierタブロイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

000myao

000myao

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(154)

裁判

(4)

海・川・谷・湖・河

(4)

(2)

住みやすい国

(11)

栄養学

(8)

健康

(40)

心理

(39)

メイク

(10)

建物

(26)

(50)

迷信の嘘

(8)

日常の危険物

(70)

アンドロイド

(11)

病気と予防

(59)

食べ物

(109)

実験

(67)

飲み物

(17)

サッカー

(2)

リサイクル

(20)

美人

(34)

ファッション

(34)

宇宙

(15)

ミュージック

(48)

玩具

(7)

摩訶不思議

(79)

雑貨

(4)

奇妙な写真

(52)

大寒波

(55)

事故

(41)

道徳

(27)

アート

(43)

アニメ

(29)

(12)

創意工夫

(82)

生き物

(113)

芸術

(64)

ゲーム

(15)

幸運な女性

(27)

犬&猫

(6)

乗り物

(7)

写真

(48)

怪奇

(56)

ミイラ

(22)

ロボット

(12)

韓国人(>_<)

(6)

理数化系

(5)

実録・真実

(37)

インテリア

(17)

建造物

(10)

激戦

(4)

如来

(10)

神がかり

(19)

感染

(47)

アクシデント

(14)

菩薩天神

(2)

近況

(9)

野次馬 激安ショッピング

(1)

護衛

(9)

災害・天変地異

(16)

不快感のド壷

(9)

一発かましてしまった大失言

(2)

怪しい怪人

(18)

世紀末へのカウントダウンが促進

(5)

珍客

(1)

居座りお荷物

(3)

耐震・地震対策

(3)

徒然日和

(19)

ノスタルジー

(2)

訃報

(3)

茶番劇

(4)

列車

(1)

予防

(14)

断末魔の怪奇

(4)

痛快

(6)

魔女

(1)

祝福

(6)

音楽とグルメ

(1)

大規模激震が近づく

(2)

お買い物

(1)

自己動画

(1)

海外情勢

(3)

ご立腹

(1)

㊙話

(1)

豪雪 大雪

(1)

地球病の闇が加速、突破できるか?w

(0)

超高額薬剤

(1)

暗闇の中の光

(1)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Freepage List

Favorite Blog

母の友人が室内で転… あんずの日記さん

コ-ディネ-トは … ももちゃんもこちゃんさん

佐野へ ボクノオトさん

薬剤師Stephenのよろ… Stephen1969さん
momokoの*Tinierタ… 151sesirusさん

Rakuten Card

2014.11.02
XML
カテゴリ:健康

ゴシップ情報は体に良い?女性よりも男性の方が秘密を漏らしやすい?(オランダ研究)

2014年11月 ι コメント(13) ι 知る ι サイエンス&テクノロジー ι #
グラマラス・ゴシップ 4 新装版
【中古】 パワフルゴシップ / 杜山 まこ [コミック]【あす楽対応】

 巷ではゴシップ情報(興味本位の噂話)に満ち溢れている。テレビ、新聞、雑誌、インターネットとどんなメディアを見てもゴシップ情報が並ばない日はない。需要と供給のバランスから言えば、それだけ人がゴシップ情報を求めるからだ。見たい人がたくさんいる限り、人の噂話がなくなることはないだろう。

 あまり良いイメージのないゴシップ情報だが、最近発表されたオランダの研究によると、他人の噂話をすることで、「人のふり見て我がふり直せ」。と内省をうながしたり、自尊心を高める可能性があるという。また、女性の方がおしゃべりだというのは世界的な常識となっているが、実際に最初に秘密をばらしてしまうのは男性の方だという。
スポンサードリンク


ゴシップ情報が自分の行動に良い影響を与える

 オランダ、フローニンゲン大学のエレナ・マルチネスク氏によると、他人のいい噂や悪い噂を聞くと、内省を促し、自己改善したりするようになるという。

 特に女性は悪い噂を聞くと自己防衛本能が高まるのだそうだ。明日は我が身、自分もゴシップのターゲットにされるかもしれないと思うせいかもしれない。

 一方、男性の場合には、他人の良い噂を聞くことを極度に恐れるという。これはライバルが自分より勝っていることを意味し、競争相手と比較されることが脅威だからかもしれない。マルチネスク氏は、ゴシップは他人との比較情報を間接的にもたらし、自分の行動に反映するための必須の参考書になっているという。

3_e5

男性は女性よりも秘密を守れない?

 他にも興味深い研究結果が報告された。女性のほうがおしゃべりですぐに誰かに秘密をしゃべってしまうという仮説に反して、今回行われた研究では、最初に秘密をばらしてしまうのは男性だということがわかったのだ。

 噂を聞いてからそれを誰かに広めるまで平均3時間以内と言われているが、ソーシャルメディアのせいで、パブでゴシップを話す相手を探すのを待つ時間は必要なくなった。男性のほぼ半分が噂を聞いてから数分で、もう誰かにベラベラしゃべってしまうと認めている。

1_e4

 それに比べて、女性の場合は誰かに話す前に少なくとも3時間半は自分の胸の留めておくという。2000人のイギリス人から聞き取り調査した結果、男性は平均2時間47分で聞いた噂を広めるといい、女性よりも40分も我慢できないようだ。

 男性の10人にひとり以上は、聞いてから10分以内に他人の個人的な秘密をばらしてしまい、にもかかわらず92%が自分は口がかたいと思っているらしい。この結果から、秘密を守りたかったら、あまり男性を信用してはいけないということがわかる。もちろん女性も最終的には話してしまうので、人に知られたくないことは、自分だけの胸の中だけに秘めて墓場まで持って行った方がよさそうだ。

2_e4

ゴシップ情報は人間の生活の一部

 マルチネスク氏は、ゴシップを遮断しようとするのではなく、人の自然な生活の一部としてとらえるべきだという。パーソナリティーアンドソーシャルサイコロジーバレッティン(Personality and Social Psychology Bulletin)に発表された研究結果は、ゴシップはどうして世間に広まるのか、どうして人は他人の成功や失敗を知りたがるのかというところから掘り下げている。

 いい噂や悪い噂を聞いたとき、自分の行動を改善しようとする自己改善、自分を売り込もうとする自己宣伝、自分を守ろうとする自己防衛の度合いがどの程度だったかを被験者に訊いたところ、いい噂を聞いたときは自己改善の度合いが高く、悪い噂の場合は自己宣伝と自己防衛の度合いが上がったという。


▼あわせて読みたい
裕福な隣人がいるほど自殺率が高まる傾向(米研究)


暴言に鎮痛効果が。人は暴言を吐くことで感情の高ぶりを発散させ、自尊心を満たしている。(英研究)


血液型と性格に関連性はない。日・米の大規模調査結果で明らかに(日本研究)


ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究)


ツイッターに流れるヘイトスピーチを視覚化。憎しみの地図(全米)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.02 17:42:23



© Rakuten Group, Inc.