2095204 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミャオの*Tinierタブロイド

ミャオの*Tinierタブロイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

000myao

000myao

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(154)

裁判

(4)

海・川・谷・湖・河

(4)

(2)

住みやすい国

(11)

栄養学

(8)

健康

(40)

心理

(39)

メイク

(10)

建物

(26)

(50)

迷信の嘘

(8)

日常の危険物

(70)

アンドロイド

(11)

病気と予防

(59)

食べ物

(109)

実験

(67)

飲み物

(17)

サッカー

(2)

リサイクル

(20)

美人

(34)

ファッション

(34)

宇宙

(15)

ミュージック

(48)

玩具

(7)

摩訶不思議

(79)

雑貨

(4)

奇妙な写真

(52)

大寒波

(55)

事故

(41)

道徳

(27)

アート

(43)

アニメ

(29)

(12)

創意工夫

(82)

生き物

(113)

芸術

(64)

ゲーム

(15)

幸運な女性

(27)

犬&猫

(6)

乗り物

(7)

写真

(48)

怪奇

(56)

ミイラ

(22)

ロボット

(12)

韓国人(>_<)

(6)

理数化系

(5)

実録・真実

(37)

インテリア

(17)

建造物

(10)

激戦

(4)

如来

(10)

神がかり

(19)

感染

(47)

アクシデント

(14)

菩薩天神

(2)

近況

(9)

野次馬 激安ショッピング

(1)

護衛

(9)

災害・天変地異

(16)

不快感のド壷

(9)

一発かましてしまった大失言

(2)

怪しい怪人

(18)

世紀末へのカウントダウンが促進

(5)

珍客

(1)

居座りお荷物

(3)

耐震・地震対策

(3)

徒然日和

(19)

ノスタルジー

(2)

訃報

(3)

茶番劇

(4)

列車

(1)

予防

(14)

断末魔の怪奇

(4)

痛快

(6)

魔女

(1)

祝福

(6)

音楽とグルメ

(1)

大規模激震が近づく

(2)

お買い物

(1)

自己動画

(1)

海外情勢

(3)

ご立腹

(1)

㊙話

(1)

豪雪 大雪

(1)

地球病の闇が加速、突破できるか?w

(0)

超高額薬剤

(1)

暗闇の中の光

(1)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Freepage List

Favorite Blog

佐野へ New! ボクノオトさん

北海道弁なんです♪ ももちゃんもこちゃんさん

文枝と小朝の二人会… あんずの日記さん

薬剤師Stephenのよろ… Stephen1969さん
momokoの*Tinierタ… 151sesirusさん

Rakuten Card

2015.04.30
XML
カテゴリ:

メールなるほどね。飼い猫が居るから興味あります。  0_e6

 猫はほんとうに不思議で魅力的な生き物だ。猫はいつの間にか人間に自分たちの要求を分からせ、下僕にしてしまう。

 猫に魅了された獣医学者は多い。『猫との会話法』の著者であるゲイリー・ウェイツマン博士によると、猫は人間に対して16種類もの違う鳴き声を使うという。また、まばたきや、しっぽの振り方などで気持ちを表現しているそうだ。


    


 猫は自分が鳴くと人間に何かをしてもらえるとすばやく学ぶのだと言う。猫の「ごはん~」「なでて~」「ドアをあけて~」を意味する鳴き声は人間に対する要求なので、猫どうしでは交わされない。

1_e5
ゲイリー・ウェイツマン博士と猫

 猫が爪でひっかいたり、シャーという声を出せばたいがいの人はその意味を知っている。しかし実は猫たちは、体を使って様々なコミュニケーションを取っているという。それはヒゲも例外ではない。猫のひげは人間の髪の毛と比べ2倍は太く、3倍深い場所にある毛根から生えている。ひげは猫の動きと狩りを助け、また彼らの感情をも示す。

●猫のジェスチャー

・ゆっくりしたまばたき:ウインク(猫流の投げキッス)

・尻尾をピンと立てる:握手(あなたに会えてうれしい)

・耳を寝かせる:怯えている・喧嘩の準備

・鼻を押し付ける:友情、信頼の証

・ヒゲが自然と横になっている:リラックスしている時、幸せなとき

 試しに愛猫にゆっくりとまばたきをしてみてほしい。もし愛猫がまばたきを返して来たら、それは投げキッスのようなもので、「私も愛してるわ」。という意味だ。相思相愛、おめでとう。

2_e5

 猫とのコミュニケーションを学ぶのは、現在猫を飼っている人だけではなく、これから猫を飼おうとしている人にとっても重要だ。

How to Speak Cat!


 ニューヨーク州ミッドフォードにあるシェルターの「ハッピー・キャット・サンクチュアリ」のメリッサ・コックスさんは、シェルターに来る人は欲しいペットを色や品種で決める事が多いとが、外見だけで選ばないでほしいと語る。自分に合うペットを探すためには、時間をかけてお互いを知る事が最も大事なのだそうだ。そのためにも猫流のコミュニケーションを知っておいた方が良いだろう。

via:dailymail・原文翻訳:coco

しぐさでわかる「ネコの気持ち」 (PHP文庫)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.30 05:08:50



© Rakuten Group, Inc.