2475501 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月

Favorite Blog

アレルギーにやさし… chika♪♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ゆっきい@ Re[1]:終わり。(03/11) さつきさんへ ありがとうございます^^ …
2009年05月30日
XML
カテゴリ:日々のこと
昨晩は痒がらず!!!!(^^

もちろん、おねしょもナシでした♪

でも夜の張りは、最近は15分間隔だったのが

10分間隔に。。。すぐ生まれる感じはしないんだけど

なーんだか、次第に近づいているような。。。

そうそう、昨晩面白いことが。

自宅に戻るのが凄く楽しみな2人。

この家は狭いし、冷蔵庫が小さいかららしいんですが

(でもこのちび2人にはこの家くらいがちょうどいい広さだと

私は思うんだけど(^^;)

「でも、もっと大きいところにお引越しするんでしょ?」と2人。

そうそう、赤ちゃん生まれてしばらくしたらね、と

いうと、「おうちつくるの?」というので、出来れば

作りたいなーって思ってるんだけどねえ。と言うと

「じゃあ、おおかみくる?」って(笑)

私はついつい、まじめな顔して聞いてきたのに申し訳ないけど

爆笑しちゃいました。

というのも、先日急に私が三匹の子豚の歌を思い出して

そういえば、この話、2人は知らないなって思って、

そらで話してあげたんです。

ぷーさんが蜂に追いかけられるシーンでさえ(絵本で)

怖いと嫌がる二人なので、もちろん、めちゃくちゃ怖かった様子で

狼がこぶたの家をふーっとした下りの辺りでは動画に撮りたいくらい

恐怖の顔でお話を聞いていた二人は、一回ですっかり

内容を覚えたらしく。。。「おおかみなんてこわくない」の

歌はとても気に入ったようですが、相当怖い話として

インプットされていたみたい。

ので、おうちを建てる=おおかみが来るって思ったんですね(笑)

面白いわ。

そうそう、それからうちの子たち、いつもなんですが、

朝昼晩、ご飯を大人茶碗で2杯近く食べるんですよね。

晩御飯は6時には食べている感じなんですが、

最近それでも足らないらしく、9時半ごろ、絵本を読んで

すっかりお眠りモードになってる(私も旦那さんも)頃に

おなかすいた!おにぎり食べる!と大騒ぎするんです。

結局小さいおにぎりを作ってあげて、足らないと更に騒ぎ

もう一個作ってあげてやっと就寝って感じのことが

多いんですが、皆こんなもんですか!?

夜中に食べさせていいものなのかしら??

わざわざ起きておにぎり作るのも面倒だし、

寝る前に食べるなんてって思うんだけど、食べさせないと

やっぱりダメなのかしら。。と最近よくわからなくなってます。

そして今日は朝は9時半まで寝かしてもらい、のんびりの朝食。

二食作るのはちょっと自信が無かったので

夕食と、子供達の今日と明日と保存食一日分を作ったんですが

結構張って張ってきつい(^^;

やっぱり産前にもヘルパーさんに来てもらう必要が

あるかもしれないですねえ。

洗濯や、炊飯はパパに頼み、1時ごろ義母がやってきてから

皆で昼食。お引越しの日に行ったうなぎ屋さんへ久々に行きました。

前回味がからかったので、今日は白焼き重にしたらばっちり!

美味しかったあ♪

お昼から帰ってしばしのんびり。

ちびくんに8日はダメよ、23日くらいに生まれて頂戴、と

旦那さんと話して聞かせました(笑)

↑だって、8日は母が帰る日で9日は旦那さんは

大変な手術の日(つまりその後一週間はめちゃ忙しい)

11日には義母が帰る予定ですからね!

その後旦那さんと義母と子供達はアルカキットへ。

旦那さんがマッサージをしたい、というので、

旦那さんはマッサージへ、そして子供達は向かいの大好きな

本屋に行くことに(^^

ついてみるとマッサージは一杯だったようで、

パパはオリナスに移動したもののこちらも一杯で結局いけず。

土日は混んでるんですねえ。いつもがらすきなのに。。。

帰ってきた二人は、本を買ってもらったらしくご機嫌だったのですが

一つは、サンリオのちょきちょき、はまだいいにしても

一つはたった5ページしかないこんな本!1380円!えー!!!!


とびだすへんしんえほん

どう見てもすぐ飽きそうだし、甘すぎだし、高すぎ!

どうせ買うならもっと長続きしそうなやつえばいいのに。。。

って私はぶーぶー(笑)

しばし、本で遊び、今度は私が入院中にこちらに持ってきてしまった

二人乗りベビーカーに、多少荷物を詰めて自宅へ行ったパパ。

実は、帰りのお引越し、最初にちょっと値段を聞いたときには

7万で、と言われたけれど、もう一度電話したら85000円と

言われたんですよね。

で、7万じゃなかったら違う会社にします、と言い切ったら

じゃあ、7万で、と言って貰ったんですが、それもこれも

前回と同じ荷物だという前提の元。

明らかに水とか重いものが増えている気がするので(笑)

何とか軽いかさばるものは多少運ばなきゃ、と言う感じなんです。

案の定、2人も行く!と大騒ぎになって、結局4人で自宅に

出かけていきました。

2人は散々邪魔して困らせたらしい(^^;

7時ごろ帰ってきて夕食に。

そして夕食後、実母がやって来る予定だったけど、

なかなか来ないので、キッチンの片付け&掃除をすませました(^^;

さあ、明日はお引越し!この住み慣れてしまった家に

さよなら言うのはほんと寂しいけど、終ったら

とりあえず凄くほっとしそう。

生まれないように一日が過ぎることを願います(笑)

でも今日も旦那さんと話してたけど、やっぱり特に帝王切開後に

下から産むってことは怖いですよねえ。。。

もちろん、下から産みたいと切に希望してはいるんだけど

私の投稿した文も載っている、こちらの死産の本なんか読むと

40週で死産した人がいかに多いか!


誕生死・想(おもい)

赤ちゃんが生まれてくるまでどうなるかわからないって

常に不安も付きまとうものですよね、妊娠って。

無事に生まれてきますように。。。



banner_04.gif←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月30日 19時39分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.