2477215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月

Favorite Blog

アレルギーにやさし… chika♪♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ゆっきい@ Re[1]:終わり。(03/11) さつきさんへ ありがとうございます^^ …
2015年03月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
3月1日 今日は待ちに待ったジャパンデー。


7時に起きておにぎりと水を用意して、出発!9時半開始なんだけど9時前には到着しました。


旦那さんに頼まれていたものを渡して、開始前に色々物色。


アートの先生が、双子の絵を飾ったよとおっしゃってたので見に行きましたよ。


おお、素敵だわ。真ん中へんの木の二枚(左のほうの木は先生作)と、右下の林檎が我が家の分です。


2015-03-01 08.59.05 (コピー).jpg


一番最初のステージの演目がお友達だったのでそれを見て、開会宣言があり、


急いで目をつけていたイチゴ大福をぶどうくんに買ってあげました笑


私は甘いもの好きじゃないから嫌いだけど、みんなイチゴ大福ってこよなく好きじゃない?


きっとすぐになくなるだろうからぶどうくんに食べさせてみたくて。


おいしいらしくうれしそうに食べてましたよ。


旦那さんは今年も福島の子供たちの避難場所へと寄付する焼きそばを作っていて


早速その焼きそばも子供たちに買い(みかんは今日だけ小麦を解禁するそうで、朝インタールを


飲んできました)、子供たちには一人5ドルあげて、好きに遊んできていいよ、というと双子は


お友達とずーっと楽しそうに(最後の5時まで)遊んでいたようです。


私とぶどうくんは、次はたこ焼きを買い、つきたてのもちを買い、双子のためにサーモンの刺身を買い


カキ氷を買い、くじ引きでポテトの形の消しゴムをもらい、とりあえずぶどうくんは満足したらしい。


ぶどう君の元クラスメイトのお友達二人がいたのでちょっとしゃべって、


補習校の舞台が始まる、とのことでステージへ。


補習校の前にもう一つ演目があって、バレエのお友達のお母さんがきれいに着物を


着付けてステージに上がったので何をするのかな、と思ったら、帯結びダンス!


帯を見事に結びながら、手先でセンスを作って踊ってみたり、最後には


帯の上に大きな花を咲かせて、それはそれは美しく見事でした。


ぜひとも着付けを習いたい!そして補習校の舞台が開始。


最初は幼稚園で、知ってる子が三人出ていて楽しめました。曲は妖怪ウオッチ。


次は補習校低学年→高学年。もうみかんとりんごの同級生は高学年で、ソーラン節がかっこよかった。


そしてお次はひよこ丼、という幼稚園以前の子達の集まりの踊り。


ここにぶどう君のお友達の妹ちゃんが出ていてあまりのかわいさにたくさん写真を撮ったり


ビデオを撮ったりして興奮した私笑。この子、うちの双子の2歳の頃にそっくりなのよね。


次は太鼓で、いつもとは違ったバージョンで楽しくみて、旦那さんたちの焼きそばに戻ると


ぶどうくんが双子と遊びだしてくれたので、やっと離れた、と私はもう一度一人でのんびりぐるっと回って


いろんな人と出会っておしゃべり。


なんかやることなくなってきて、、、私もお手伝いしよう、と1時ごろから焼きそばのお手伝いを開始。


焼きそばを作る大将は9時半から16時半までぶっ続けでしたが、他は皆で交代でやってたんだけど、


去年もやって大成功だった、メンバーの旦那さんの呼び込みの影響もあり、


それはそれは最初から最後まで長蛇の列で忙しかったですよ。


10988524_10153139576319634_4044424608732977031_o (コピー).jpg


結局用意してきた800食を全部売り切れたのは16時半!


30万円弱寄付できることになりました。


いやあ、ほんとお疲れ様でした。


その後テントを片付けたりして会場を後にしていったん家に帰って分担のレモンと生姜を持って


豪邸(大将)のお宅へ。打ち上げです♪


あ、そうそう、胃ですが、待っていてもさっぱり治らないので酒とコーヒーをやめ、抗菌力のめちゃたかい


蜂蜜をなめ、ご飯をおかゆにし、ジャパンデーではちょっとしか食べずに(お金がかかるからという


理由もあり笑)いたら治りました!


どれがよかったのかはわからないけど(^^;


そうそう、ぶどう君はその後、おなかがすいたとなくので、わたあめ→エビフライ(一本4ドル!高かった)→


照り焼きバーガーと食べ、まあよくお金を使いましたよ(^^;


双子はカキ氷と焼きそばは出してあげたけど、後は全部自分のお金で遊んだからなあ。


そうそう、今日はオークランドの日本人会の会長さんと知り合いなので、いらっしゃっていたから


挨拶したんですが、オークランドと比べてクライストチャーチは入りも規模も全然大きいんだって。


びっくりしたそう。オークランドのほうが大規模だと思ってたのでこちらもびっくり!


で、今日は大将お疲れ様、ということで、大将の料理も食べたいところでしたが


女性陣で料理をすることに。


焼きそばで大量に余った肉を私がしょうが焼きに、お友達がプロの腕前でキャベツを大量にみじん切りに、


しょうが焼きの焼き跡でたまねぎを炒めて、きゅうりとトマトのサラダと、大将のお宅の小ねぎを


たくさんつけて、それとマッシュルームをじっくり焼いて出来上がり。


我が家の食事と似た感じ笑


胃が心配であまりたくさん食べずに、胃が心配なのにお酒を飲んでたんだけど笑


ここんとこずっと食べてないのにお酒を飲んだため、少量で超まわってしまってよっぱらいに(^^;


でも楽しい打ち上げになりました。




ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月04日 08時59分37秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.