282515 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Delicious Penalty!

Delicious Penalty!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ゆきぞう3978

ゆきぞう3978

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Recent Posts

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:「デリペナ」第43回~ゲームセンターワッキー~(03/10) generic names for cialis softdiferencia…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/ce-re8m/ ちょ…
mkd5569@ Re:中川ヒ電気へようこそ!(07/29) ブログの更新おつかれさまです。 今日も…
ゆきぞう3978@ ありがとうございます。 セサミ女さま、報告ありがとうございまし…
セサミ女@ 県民は見た!生ペナルティの姿 ゆきぞうさん、こんにちは! 「沖縄国際映…

Freepage List

2006年05月22日
XML
昨日はガレッジワザーランドにペナルティが
出演するということで、いつも録画しているいいともと
一緒にタイマー録画しておいたのですが、なんと
いいともの方にもペナルティが出演していたそうです。
これで1日のうち2つの番組、1週間のうちなら
ワンナイとあわせて3つの番組でガレッジセールと
共演したことになります。
なお、放送は終了しましたが出演した証拠として、
スケジュールの方にいいともを加えさせていただきました。

前回初めて新舞子の海岸にお出かけしたペナキッズですが、
今回は岐阜にある金華山で特訓します。
いつもはグラウンドでの特訓から始まりますが、今回は
雨が降っていたので体育館に場所を変えて特訓します。
ペナルティの2人が体育館の方に入ってみると、ペナキッズの
みんなはきちんと正座をしていました。
今回の特訓は、まずリフティングの練習から
始まります。
リフティングのポイントは、足のこうの中心で
ボールのまん中をけることです。
10回以上できたら左右交互のリフティング、10回以上
できなければ10回をめざすという2つのチームに
わかれて練習を始まりました。
10回以上できるりょう君は両足リフティングに
挑戦していますが、右利きなので右足が出てしまいます。
ワッキーコーチが左足だけで3回リフティングするように
教えると、最初はうまくできなかったのですが次第に
できるようになりました。
10回以上リフティングができないさとし君は、
片足だけで10回リフティングできるよう練習して
いますが、5回以下しかできないのでヒデ監督に、
10回をめざす前に目の前の目標をクリアするようにと
言われました。
少しづつ回数を上げてリフティングができるようになった
さとし君は、練習の成果をみんなの前で披露します。
ちゃんとボールのまん中をけることができた
さとし君は、19回連続してリフティングができるようになりました。
この後ペナキッズはさらに足腰をきたえるため、金華山で
山登りにチャレンジします。
マネージャーのあんなちゃんは、山登りをする
みんなのためにお弁当を作ってきました。
豊山町の農家のお父さんが作った精米したての
お米で作ったおにぎりと一緒に、ペナキッズは足腰強化の
遠征訓練に向かいます。
岐阜にある金華山に到着したペナキッズに、
ワッキーコーチは頂上にある岐阜城の城主織田信長について
お話をしました。
この金華山では、元日本代表で現在はFC岐阜の選手兼コーチを
つとめる森山泰行選手もトレーニングをしたことがあります。
森山選手のように野性的な筋肉をめざして、ペナキッズは
頂上の岐阜城めざして登山を始めました。
七曲登山道を登った先には、ごほうびの勝利の水が
待っています。
ヒデ監督は革靴をはいているため、とても登りにくそうです。
登山を始めてから約5分後に、最初の標識を見つけますが
頂上まで1700メートルと書いてありました。
ごろごろした岩があって、山らしい急な上り坂になってきましたが
みんな楽しそうに登っています。
中には「サッカーより山登りの方が楽しい」という子まで
いますが、ペナキッズは1勝をめざすサッカーチームで
あることを忘れないように、、、。
頂上まであと1000メートルというところで休憩を
とることになりましたが、かいせいくんは右手に棒切れ、
左手に傘を持って早くも疲れてきたようです。
しかしこれはほんの序の口、このあとペナキッズはみんな
無事頂上まで登ることができるのでしょうか、、、。

頂上まであと800メートルというところで、
3つにわかれている道を見つけました。
ワッキーコーチが棒切れの倒れた方向を目指そうと
棒切れを倒すのですが、あきらかにわざと倒しています。
標高が高くなり地獄の階段を登りはじめたヒデ監督も、
きつそうに登っていましたがペナキッズのみんなは
笑顔で楽しく元気に登っていました。
頂上まで600メートルというところで、あんなちゃんの
おにぎりを食べるのですがその前に豊山町に伝わる
伝統儀式があります。
手を合わせて「鶴さんのように、つるつると飲み込まず
亀さんのように、よくかめかめ、いただきます」と
言ってからみんなでおにぎりを食べはじめました。
そこへしっぽの切れたトカゲがあらわれて、みんなで
つかまえに行きます。
ワッキーコーチがとかげをつかまえますが、とかげに
指をはさまれてしまいました。
おにぎりを食べたあと登山を再開したペナキッズですが、
急な階段が1人の男の子に襲いかかります。
それは傘を杖代わりにしていたかいせいくんで、ヒデ監督と
一緒に階段をゆっくり登っていきました。
みんなの後を一生懸命登っていくかいせいくんですが、
とてもつらそうです。
しかしようやくかいせいくんもみんなと一緒に
ロープウェイ乗り場のリス村にたどりつくことができました。
みんなで楽しくリスとふれあって、ふたたび頂上を
めざして登山の再開です。
しかしかいせいくんにまた緊急事態が発生して
しまいました、、、。

ふらふらと階段を登るかいせいくんを、ペナキッズの
みんなは待っていてくれました。
登山も残り110メートルになり、頂上の岐阜城は
すぐそこです。
こうしてかいせいくんも無事頂上にたどりついたところで、
ワッキーコーチが勝利の水を見つけました。
1時間30分かけてたどりついた岐阜城で、ペナルティの
2人とペナキッズは勝利の水で乾杯します。
かいせいくんもおいしそうに、勝利の水を味わって
いました。
疲れに負けそうになったかいせいくんですが、
最後までちゃんと頂上に登ることができたのです。
そしてみんなで岐阜城に入り、天守閣から岐阜の街を
ながめました。
「天下をとるぞー!」と岐阜城から叫んで、今回も
ワッキーコーチのお言葉の時間です。

「あるサッカーの監督が言いました。
限界には、限界がありません。
今日はね、山登りでみんなもうだめだと
思ったことがあると思います。
でもその時に、みんなその限界を
クリアしてるじゃない。
そして、また登ったらまた限界が来た。
でもまたその限界をクリアしてる。
また新たなその限界が訪れるけども、
それを乗り越えることによって、人間は
成長していくんじゃないでしょうか。
いい言葉ですね。
これからも、限界をみんなどんどんどんどん
クリアしていって、大きな大人になりましょう。
じゃぁ、今日も叫ぼう!
限界には、限界は、ありましぇーん!」
ワッキーコーチとみんなは金八先生のまねをしながら、
金華山を降りていきました、、、。
次回はペナキッズの前に、あの「ミスター」が
とうとう現れます!

「限界には限界はありません。」
攻撃サッカーの名将・イビチャ・オジム
(ジェフユナイテッド千葉監督)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月23日 03時39分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[がんばれ!ペナキッズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.