282269 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Delicious Penalty!

Delicious Penalty!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ゆきぞう3978

ゆきぞう3978

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Recent Posts

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:「デリペナ」第43回~ゲームセンターワッキー~(03/10) generic names for cialis softdiferencia…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/ce-re8m/ ちょ…
mkd5569@ Re:中川ヒ電気へようこそ!(07/29) ブログの更新おつかれさまです。 今日も…
ゆきぞう3978@ ありがとうございます。 セサミ女さま、報告ありがとうございまし…
セサミ女@ 県民は見た!生ペナルティの姿 ゆきぞうさん、こんにちは! 「沖縄国際映…

Freepage List

2007年04月01日
XML
はやたくんがいつも通りにフリーキックを
蹴ったあと、沢入さんははやたくんに
ゴールの左サイドを狙うように指示をします。
そしてフォワード陣にも攻める場所を指示しました。
ゴールに対してななめに並んだフォワード陣に
向かって、はやたくんはダッシュしていきます。
ヒデ監督「勇気だ勇気!信じて!」
はやたくんが狙い通り逆サイドに蹴ったボールを
あきらくんとりょうまくんが取れず、キーパーの
しょうやくんがはずしたボールをつぼいくんが
シュートして、ゴールを決めることが
できました。
沢入さん「今のポイント、だいたいこのあたりだな。
両方、斜めからのボール。はやたがボールを
逆サイドのサイドネットめがけて蹴るから」
得点の秘密を徹底解明するため、はやたくんは
フォワード陣がいないゴールに向かって同じように
ボールを蹴ると、キーパーはボールを取ることが
できます。
しかしフォワードのりょうまくんがゴール前に
攻めると、キーパーはボールを取ることができません。
沢入さん「誰もいないとキーパー簡単にキャッチするんだけど、
つぼちゃん点取ったよな。でもその前に(りょうまが)
いたよな。もう1人あきらが入ってる」
2人がボールに向かったため、キーパーがボールを
取ることができず誰も打たれないところに、
つぼいくんがこぼれ球を拾って点を取ることができました。
沢入さん「あきらとりょうまがいなかったら、
つぼちゃんの得点なし。つぼちゃんがいなかったら
得点はなし。みんなで(点を)取る」
キッカーのはやたくんが狙い通りに蹴ったボールに
フォワードは向かっていきますが、キーパーは
取ることができません。
その間につぼいくんが入り込んで、ゴールを決めることが
できたのです。
誰かが欠けていても、個人プレーに走っても勝つことは
できません。
みんなでゴールを守るのが、サッカーの本質なのです。

そしてフリーキックでは大切なポイントがあるため、
これまでのフリーキックでは得点できない理由を沢入さんが
解き明かしてくれました。
沢入さん「いいよ、こっち蹴ってこっち!コーチのいる方に
蹴って!」
まず沢入さんがゴールから離れたところに向かって、
はやたくんがボールを蹴りますが、ロングシュートを
しなければいけません。
次に沢入さんがゴールに近づいたところに向かって、
はやたくんはボールを蹴って沢入さんがシュートしようと
しますが、ボールがひざに当たってしまいました。
沢入さん「痛っ、、、」
ワッキーさん「あれ?今どこで、、、」
しかしうまくいけば少しボールが触れただけで、シュートを
決めることができます。
沢入さん「今狙ってるのはキッカーに、いつもあそこの
キーパーを狙って蹴る。で、キーパーの前にみんなで
がーっと行くんだ。したらキーパーがさわる前にさわっちゃえば
1点だし。両方ともさわらなくても最後つぼちゃんが
取ったように、取ったら1点だし。それを狙おう、
フリーキックは。それがポイントだ」
そして広いピッチを生かし、ショートコーナーで
ゴールを狙う練習を徹底して行いました。
沢入さん「1点取るためには、たくさん練習せんと。
サッカーは1点の点取りゲームだから。たーくさんやっても
たぶん1点しか取れん。じゃあ後は、セットプレーは
練習あるのみこれは」
キーパーのしょうやくんは、沢入さんとの
1対1の個人練習でスキルを上げていきます。

練習が終わった後、ペナキッズだけの緊急ミーティングが
行われました。
ヒデ監督とワッキーコーチ、沢入さんは別室のモニターで
みんなの発言をチェックします。
ヒデ監督「やっぱり彼らの本音をちょっと、聞きたいじゃ
ないですか」
ワッキーコーチ「やだなぁ、なんか。コーチ口くさくねぇ?
とか言われたらすげぇやなんだけど」
ヒデ監督「へこむね」


はやたくん「今日の練習についてなんだけど、
コメントみたいな、、、」

ワッキーコーチ「コメントとか言うな!」
ヒデ監督「テレビ慣れしてるねぇ、今の子は」

はやたくん「たとえば楽しかったみたいな」

ワッキーコーチ「ディレクターか!」

しかし予想に反して、ミーティングは真剣なものに
なりました。
とおやくん「楽しくできた」
きむらくん「勉強になった」
あらいくん「点を取るパターンがわかった」

ワッキーコーチ「よくわかったって」
沢入さん「よかった」
ヒデ監督「本当わかりやすいって」
ワッキーコーチ「子どもでもわかる」

つぼいくん「どこに走りこんでシュートを
打つのかがわかった」
あきとくん「今日の練習を試合で使いたい」
はやたくん「すごくわかりやすくて、次は1点取れそう、
っていうか(1点)取る」

ヒデ監督「全般的に言えることは、今日の練習は彼らにとって
すごく実になっているっていうのが」
ワッキーコーチ「わかりやすかったから、沢入さんの
説明は。だから、たぶん試合でもできると思うんだよね」
沢入さん「まあ僕らも習ったことなんですよ。実はね。
プロに行ってからとかね。海外からやっぱりいい選手
来るじゃないですか、最近。だから名古屋で言えば
ピクシー(ストイコビッチ)なんか、ほんとにいい勉強に
なりましたよ。ここに蹴れば入るだろう、なんでそんな
難しいことすんのって言われるんですよね、僕らも。
だからついつい考えちゃうんですよ。こうやってやれば
入るんじゃねぇかとか、ここにいるからこっちの方が
いいんじゃねぇかとか、ああじゃねぇか、ああこうじゃねぇか、
じゃねぇだろう。こうすれば、敵はどうなるか関係ない。
こうすれば一番入りやすいんだから、それを狙え、
っていうことをやっぱりね、わかりやすく。だから同じだと
思うんですよね。子どもも大人も」
ヒデ監督「お忙しい中、どうもありがとうございました」
沢入さん「いえいえ、こちらこそ。ぜひ愛知FCに
勝ってください」
ヒデ監督「一矢報いたいね!」

そしてワッキーコーチのお言葉の時間です。
「ある偉人が言いました。
人生を愛するものよ、時間を浪費してはいけません。
愛知FCとの試合がいよいよ迫ってきました。
もう時間をむだにしているひまはありません。
もうずーっと24時間サッカーのことを
考えててください。
寝てても夢の中でサッカーをしているぐらいに
ならないと、愛知FCには勝てませんよ!
わかりましたか?
よおし、この時間も、筋トレだー!」
この後のテストマッチに備えて、ペナキッズが
休憩をとる中、ワッキーさんは笑顔で腕立て伏せに
はげむのでした、、、。
次回は夏合宿後編、テストマッチでペナキッズが
驚きの成長をとげます!

人生を愛するものよ 時間を浪費してはならない
人生は時間で できているのだから
アメリカ建国の父 ベンジャミン・フランクリン
(アメリカ・政治家、科学者)

「今日の練習をくりかえせ!」Byヒデ監督





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月01日 10時57分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[がんばれ!ペナキッズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.