1430131 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒&ぐい呑み ブログ

日本酒&ぐい呑み ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

プロフィール

ゆまみず

ゆまみず

カテゴリ

お気に入りブログ

家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

ニューストピックス

購入履歴

2007年10月23日
XML
カテゴリ:銘柄紹介


最近、日本酒の本を読んだんですが、銘柄選びの参考になればと思い、紹介します。


●『世界一旨い日本酒 熟成と燗で飲(や)る本物の酒』   古川修 著

 この本は、簡単に言うと、日本酒を本当においしく飲む方法を紹介しています。
 そして、その方法に見合うには、きちんと作られた酒であることが前提とのことで、きちんとした酒造りを行う蔵元や銘柄を紹介しています。

 以下に、簡単にその方法など本の内容を書いてみます。

 おいしく飲む方法ですが、吟醸でも生酒でも常温で保管する。すると、熟成が進みおいしくなるそうです。
 それを、少なくとも常温、できれば燗で飲む。最高においしいそうです。
 ただし、常温で保管しておいしくなるには、しっかりと作られた酒であることが大前提です。
 なお、しっかり作られた酒は、燗冷まし(燗を付けたものが冷めたもの)で飲んでもおいしいそうです。
 ふたを開けて、数ヶ月、数年熟成させる。時がたつと、信じられないくらいおいしくなるそうです。

 香りが高い吟醸酒は、この方法には向かないらしく、こうした酒は熟成に向いておらず、燗をしても味が崩れるそうです。
 吟醸酒でも、香りが少なく、味がしっかりした吟醸酒はいいそうで、しかも純米吟醸がいいそうです。

 では、しっかりした造りとはどういうことかというと、
 ・適切な原料米の選定、原料米の処理
 ・適切な麹造り
 ・頑強な酵母を育てる酒母造り
 ・適切なもろみ管理
 ・手間隙掛けて日本酒を作ること
 以上が、行われていることだそうです。

 次に、しっかりした造りかどうかを見分ける方法ですが、
 ・燗をしてみる
  常温よりバランスがよくなるか(おいしいくなるか)をみるそうです。もちろん、おいしくなればしっかりした造りと言えます。
 ・燗冷まし
  燗冷ましとは、燗したものが冷えることですが、それを飲んでみて、さらに味のバランスがよくなるかをみる。もちろん、おいしくなればしっかりした造りと言える。
 ・ふたを開けて1日置き、翌日に飲んでみる。
  空気と触れることで、味のりがよくなり、飲みやすくなっていればしっかりした造り。 

以上簡単ですが、こんな内容でした。紹介されている蔵元、銘柄は後日改めて書きたいと思います。下で紹介した酒は、その本で紹介されていた蔵元のものです。








世界一旨い日本酒
735 円
楽天ブックス


【神亀酒造 埼玉】
神亀 純米酒 720ml
1,606 円
日本酒博物館


【諏訪酒造 鳥取】
諏訪泉 純米吟醸「満天星」720ml
1,575 円
いちむら商店


全国の日本酒を紹介するサイトを作っています。一度ご覧下さい。 全国の日本酒 へ。

全国の鍋料理を紹介しています。旨い酒と一緒にいかがですか。 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月23日 07時32分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.