1430448 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒&ぐい呑み ブログ

日本酒&ぐい呑み ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

プロフィール

ゆまみず

ゆまみず

カテゴリ

お気に入りブログ

家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

ニューストピックス

購入履歴

2011年01月29日
XML
カテゴリ:呑んだ酒の感想
 この蔵元で飲んだお酒(今回飲んだものも含む)
   ◆小笹屋竹鶴 大和雄町 無濾過 純米原酒(1回目) 【もう一度飲みたい】
   ◆小笹屋竹鶴 大和雄町 無濾過 純米原酒(2回目) 【ふつう】
   ◆小笹屋竹鶴 宿根雄町 無濾過 純米原酒 【ふつう】
   ◆竹鶴 純米(1回目) 【もう一度飲みたい】
   ◆竹鶴 純米(2回目) 【ふつう】

------------------------------------
★小笹屋 竹鶴 純米原酒 宿根雄町
 データによれば、
  精米歩合:麹米65%
  製造年月:平成22年3月 

●初日
 常温で飲みました。甘みを感じますが、原酒のためアルコール度が19%~20%ということで、カーッと感を感じます。

●2,3日目
 常温で飲みました。甘みが薄れて、アルコール感が強くなった気がします。

 次に燗を付けました。(熱湯を300cc、水を150ccにしました。燗付けにはこのセットを使っています。)。
 私が以前から言っているあの風味は、まあ感じます。

 この蔵元のお酒は、以前「小笹屋竹鶴 大和雄町 無濾過 純米原酒」という、お米が違うお酒を飲みました。
 だいぶん前なので、どんな味か忘れましたが、当時書いた感想を読むと、おおよそ「アルコールのカーッと感と味(甘さ、お米っぽさ)がある」とあります。
 今回のお酒は、アルコールのカーッと感はありますが、甘さ、お米っぽさはあまりないような気がします。


総合評価では、「○ふつう」
 こちらに今まで飲んだ酒の評価をまとめています。
 まあ、おいしいんですが、もうちょっと甘みがほしいです。 




楽天で紹介されていないので、私が好きな日本酒(銘柄)を紹介
私の独断ランキング
 第5位






相原酒造のその他の銘柄はこちらからごらんいただけます。

全国の日本酒を紹介するサイトを作っています。一度ご覧下さい。

楽天ブログランキング いろんなブログがご覧いただけます。
 
全国の鍋料理を紹介しています。ぜひ、ごらんください。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月02日 13時45分21秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.