新年明けましておめでとうございます。
自宅でじっと飲んだくれなので、ブログでも更新します。
私がコツコツと積み立ているPayPay証券の米国株。
2022年後半はグーンと含み益が下がりました。
それまでは安定的に80万円ほどあり、ピーク時は110万円ほどありました。
まあ、配当金目当ての投資なので、下がっても放置しています。。
50万円ほどの上がり下がりは今までも普通にあったので。。。
米国株、全体も昨年はグーンと下がりました。
投資信託をしている方も昨年度はあまりいい感じではないと思います。
ふと米国株が暴落している理由を私なりに調べてみました。
まず、米国株が暴落している理由として「意図的なインフレの加速」が挙げられるようです。
新型コロナウィルスの影響による経済の悪化で、一時的に低調な株価が見られた。このような状況を打破するために、米国では利下げが積極的に行われてきた背景があるようです。
このような背景があり、新型コロナウィルスが世界的に流行を見せる中でも、株価は堅調な動きを見せていた。また、利下げによるインフレが加速していたものの、新型コロナウィルスの影響を考慮し、経済を止めないためにも一定のインフレは許容していた。
新型コロナウィするの影響で、インフレが加速している状況で、ウクライナ侵攻が発生し、より一層にインフレが加速した。インフレが進みすぎるリスクが懸念される。
米国FRBは利上げを行うことを発表。
つまり、金利が上がりお金が借りにくくなることにより、お金が回りにくくなる=経済がどんかするという懸念が発生。こういった背景により、米国株は暴落しつつあるようです。
利上げは大きな原因となっているものの、その背景には新型コロナやウクライナ侵攻など、世界情勢とそれに対する米国の金融政策が大きく関係しているといえるようです。
皆さんも投資信託しているS&P500 2017〜2021年の価格推移
順調に昨年までは上がっていましたよ。私もずいぶん含み益を抱えていました。
新型コロナ禍でも順調に上昇していました。すごいですよね。
しかしながら2021〜2022は
新型コロナ以前の水準まで下がっていないものの、大きな株価の下落が見られますね。
インフレ懸念や利上げが影響しているという声が多いようです。
通りで米国株は下がり、投資信託の含み益もグーンと下がってしまっていたんだと、新たに実感しますね。
では、米国株の今後の見通しは。。。
今後も利上げは継続で、金融引き締めは継続していくと思われる。
景気は減速、、景気が鈍化・減速していく可能性は高い、もちろん、米国株の株価にも同じような影響が考えられ、金融政策が大きく転換されない限り、2022年に大きな上昇を見せる可能性は低いと思われるようです。
長期的な見通しは。。。
基本的には、長期的に見ると米国株の株価上昇は今後も期待できると思われる。
米国株はこれまでも安定的に上昇を見せており、幾度の経済危機や価格下落を乗り越えて、株価上昇を見せている。
ただし、短期〜中期的には一時的な下落が見られるため、注視は必要である。
といった感じのようです。ご参考になりましたかね。素人の私的には調べていて良い勉強になってます。
私的には長い目で見れば、下がった時が積立のチャンス、そしてじっと我慢のしどきと考えています。
コロナ禍が落ち着き、ウクライナなどの世界情勢が落ち着くことを願うばかりですかね。
旅行に出かけるときに、ルーターを借りました。移動時間に娘がオンラインゲームやiPhoneで動画を見れるようにしたいと。。1週間で3300円なので、まあ仕方ない出費かなと。
とってもお勧めな商品を紹介しますね。
なんと炭酸水で脂肪や糖の吸収を抑える働きがあり、そしてお腹の調子も整えるといったハイボール好きなら買わずにはいられない商品です。
クリックして確認してみてくださいね。🔽
皆様のコメントなどお待ちしています。記事が良かったらぽっちとお願いいたします。
⬇️新しくブログ村にも登録してみました。ぜひ、ポッチとして応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
⬇️こちらのブログランキングもポチッとお願いいたします。
株式ランキング
最近読みました。おすすめの本です。
年間所得、300万ほどの会社員の方が一億円の財産を築いた方法です。
最近、読みました。とっても分かりやすい内容で初心者の方でも勉強になります。お勧めです。
まず、この本をぜひ読んでみてほしいです。初心者でも積み立てNISAを行う大切さが分かります。
私はこの本から投資を開始したほど内容的にとてもわかりやすい本だと思います。
まず、この本をぜひ読んでみてほしいです。初心者でも積み立てNISAを行う大切さが分かります。
私はこの本から投資を開始したほど内容的にとてもわかりやすい本だと思います。