2989217 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/05/07
XML
テーマ:DIY(75)
カテゴリ:DIYなど
    GWを皆さんはどう過ごされたでしょうか。
    大型連休を取れた方、関係なくお仕事された方、色々だと思いますが
    我が家は私が28.29に尾瀬でXCスキー、夫が30.1に黒部アルペンルートのバスツアーと
    別々ですが前半に遊び、後半はDIYを頑張ることにしました。

    コンクリートで駐車場と庭の境を作ろう! という計画がやっと実行に・・・


最初にコンクリートを流す幅の倍以上の穴を掘ります。

4.26 縦の穴s.jpg
縦方向

4.26 13.14 横の穴s.jpg
横方向

必要な資材をHCに買出し。
コンパネ、木材、鉄筋、丸セパ Pコン、CD管など(夫のメモを丸写し)
HCでは資材購入者に軽トラックを無料で貸してくれます。


コンクリートの高さはどの位にするか、入り口の幅は? など決めて
型枠になるコンパネの板を切っていく。

5.04 11.25 板を切る道具s.jpg


次はコンパネの枠作り

5.4 電動ドライバーs.jpg日曜大工 コンクリートの基礎●
日曜大工 コンクリートの基礎●5.4 14.13 釘打s.jpg


5/5はいつもお世話になっているご近所の方が丸一日手伝ってくれて
「これを使えば腰が楽だよ」と作業代を持ってきてくれたり

10.5 10.53 作業台s.jpg


エアコンプレッサーなど便利グッズを色々貸してくれた。

5.6 10.52 エアコンプレッサーs.jpg


次々に完成\(^o^)/

5.4 12.37 出来あがりs.jpg

私はこういう作業は手伝えないので もっぱらコンクリートの土台に敷く石洗い。
土を掘って庭に入れる時に分けておいた石が山ほどあるので 買わないで節約 (^_^)v

5.04 石集めs.jpg

こういう単純作業は私にピッタリ(^_-)-☆

掘った穴が少し狭いらしく、今度の週末はまた穴掘り。
その後砂利を敷き詰めて平にならし、コンパネを設置・・・
今月中には完成できるかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/05/07 10:19:28 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:☆ コンクリートを流す下準備が大変(05/07)   マックス爺 さん
今日は~!!

あらまあ、ご主人さまは1人で立山アルペンルート
観光でしたか♪ じゃああの雪の大谷の回廊を
ご覧になったんですね♪

そしてGW後半はお家の作業でしたか。それにしても
何と言う本格的な作業なのでしょう。
手なれたものですね。これじゃ本職と変わらないですよ♪

でも幅が足らず、もう一度掘り直しですか。
先日折角花や植木の場所が落ち着いたばかりなのにねえ。

完成したらきっと見違えるようになりますね♪(笑)
埋まっていた石の再利用は、我が家も一緒です。
使える物は何でも使いますので。(笑) (2014/05/07 01:46:48 PM)

Re:☆ コンクリートを流す下準備が大変(05/07)   蕗のとう さん
たのしいGW だったようですね。
お二人で 何でも作ってしまわれるのですね。いえでは 小屋の 床が抜けているのですが 手付かずです。何事も直ぐにやってくれると良いのですがね。 (2014/05/07 06:31:00 PM)

こんばんは! (^_-)-☆   だいちゃん0204 さん
 あれれ? ご夫婦でも別行動でしたか? お互い自由で良いですなぁ~!
この素晴らしい景色を、見せてあげたい♪ なんて思われないのかしら? 
我家では考えられない!(家内が車いすで自由に行けないから尚更かな?)
しかし凄いなぁ~! もう素人ではないですね! 玄人はだし だよ!
(2014/05/07 10:39:23 PM)


© Rakuten Group, Inc.