|
こんにちは。カゲチヨです。
産前産後のライフサポート「hana-niwa」を主宰しています。 7年間の助産師経験を経て、2010年7月活動をスタートしました。 妊娠・出産・育児で劇的に変化する生活。 体も心も激動の時期です。 その変化に適応していくのは意外と大変。 そして、なんとなくやり過ごしてしまったら、あっという間に過ぎてしまいます。 ちょっと立ち止まって、自分の奥にある「私らしさ」を見つめてみませんか? 「お母さん」という新しい役割が加わり、バージョンアップした自分に気がつくはずです。 子供の成長とともに、お母さんたちも成長していきます。 「hana-niwa」が、そんなお母さんたちの栄養補給の場になればいいなあ、と思っています。 ☆hana-niwaの活動 「hana-niwa」のイベントは、すべて赤ちゃんと一緒に来ていただけます。 赤ちゃんと一緒に自分の時間を過ごしてください。 <卵・乳製品・バターを生地に使わない国産小麦のパン:桃パン講座> 仙川の「pan no me」でも使われている「桃パン」というパンをお伝えしています。 実習は、おんぶしながら抱っこしながら、できる範囲で参加していただいて大丈夫です。 レシピを見れば作れるシンプルかつ簡単なパンです。 もちろん、その後メールフォローも致します。 訪問講座もお受けしています。 外出するのにまだ慣れていない方、日野までちょっと距離のある方、どうぞお問い合わせください。 詳細は、こちらから。 http://ameblo.jp/kagechiyo-0325/entry-10621884489.html ☆ランチ付交流会「niwa cafe」 妊婦さんや小さいお子さんをお持ちの方が集まり、ランチしながらおしゃべりする会です。 パン講座にいらしたことのない方も、どんなところなのか体験しにいらしてくださいね。 ☆赤ちゃんもお母さんも気持ちいい♪ベビーケアクラス アユドゥーラ・ベビーケア(ベビーマッサージ)を基にしたクラスです。 赤ちゃんも気持ちいいオイルケアですが、実はお母さんも気持ちいい♪ 家庭でのセルフケアの第一歩に、オイルケアを取り入れてみませんか? 初めてのオイルケアに、少しずつ慣れていただくため、4回コースで少しずつ進めていきます。 お母さんのセルフケアも同時にお伝えしています。 お申し込み、お問い合わせは・・・ info.hananiwa@gmail.com お名前、ご希望の講座、当日連絡の取れる連絡先、お子様連れかどうか(月齢も)明記してお申し込みください。 アメブロと楽天でもブログを書いています。 アメブロ・・・http://ameblo.jp/kagechiyo-0325/ mixi・・・カゲチヨ twitter・・・kagechiyo03 ☆カゲチヨのプロフィール 1979年、福島県郡山市生まれ。 2003~2010年、助産師として勤務。 2007年2月、娘のんちゃん出産。 another~kitchen、こぶたラボ、小桃堂などで桃パンを学ぶ。 2010年4月、桃パン基礎徹底マスタークラス上級1期終了。 2010年6月、病院退職。 2010年7月、「hana-niwa」の活動を開始する。
カテゴリ:カテゴリ未分類
年末年始、みなさんいかがお過ごしだったでしょうか。
私はひたすらのんびり。 お正月料理を作ったり、掃除をしたり・・・。 カステラは2回焼きました! 卵たっぷりのハレのおやつ。 さて、我が家の長い冬休みも終わり、昨日は仕事始めでした。 お野菜パン講座を開催しました。 かぼちゃ、人参、ほうれん草のやさしい色合いのふんわりパン。 赤ちゃんたちにも大好評でした。 ![]() 帰宅後は持ち帰ったパン生地をのんちゃんと2人で成形して、夕ご飯に食べました。 ひなのがっつきっぷり! 両手に持って離さない(笑) 桃パンならこんな食べ方も笑って許せる!? ![]() 2月はバレンタイン直前! チョコパン講座です。 日時:2月6日(月)10:30~13:00 参加費:お子様連れの方4000円、単身参加の方3500円 お申し込みは info.hananiwa@gmail.com まで。 お名前、当日連絡の取れる連絡先、お子様連れの方は月齢を明記してお申し込みください。 昨年末からパン講座を開催してきたkikaraはconomiya cafeとして再スタートします。 それに伴い、毎週火曜日はカフェの営業に専念することにしました。 パン講座は多摩平ふれあい館3階調理室に場所を変更させていただきます。 カフェでお出しするメニューも、年末年始に考えて考えて、本当に自分のやりたいことを見出しました。 先週末から試作を続けています。 またお知らせいたしますね! 最後に・・・今年の抱負! 働く!こだわりを捨てて働くぞ~! とにかくシンプルに、働くこと!
Last updated
2012.01.11 13:22:21
コメント(0) | コメントを書く Shopping List
|