379407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スペイン雑貨店ROMERO

スペイン雑貨店ROMERO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

お気に入りブログ

沖縄旅行③ New! ねこまんまねこさん

静鉄×ヒロアカ電車…… New! ヴェルデ0205さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

母の納骨から2週間 アラネアさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

2024年・令和六年は… Bonita2号さん

アルマニャックと季… dullanさん
2013/12/14
XML
カテゴリ:BOOKS
本に呼ばれた話。

図書館に返却に行ったら、本に呼ばれた。

そんなことがありませんか?

今回は「センス オブ ワンダー」





名前だけ聞いたことがあった「沈黙の春」の著者レイチェル・カーソン

さんの本でした。




センス オブ ワンダー  、、、 「驚嘆するセンス」の意味、、、?

とか思っていたら、もっと的確な訳を見つけました。

 
  、、、「神秘さや不思議さに目をみはる感性」とありました。

  こちらの「レイチェル・カーソンの感性の森」っていう映画のページ

  です。  http://www.uplink.co.jp/kansei/intro.php
  コレはまだ観ていないんですけど。





本の方もこちらの映画も亜米利加 メイン州の自然が多くでてきます、

そしてメイン州の美しさを体で感じていた画家といえば、


アンドリュー.ワイエスさんでしょうか。


  彼の絵には風が吹いていて 光が光っています。


  ワイエス 彼女の部屋のための予備的習作の一部.jpg 

そよ風 s.jpg







  メイン州にはそういう気のいい場所が多いのかもしれないけど、

  感じれば 通勤途中の空だって、そこいらの葉っぱだって美しい。




  もしも空が碧く見えなかったら、そういう時代になったら、、、?


  現に中国の酷い大気汚染だってあるんですもの。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/12/14 11:11:31 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.